こんにちは
今日は雨が降るとか言われてたけど
何とか天気っぽい感じです
朝ちょっと雨降ってましたけど
そういえば元旦に毎年恒例の
南雲大社にお参りに~
あの日も少し雨がパラってました
時間も昼前11時くらいとだいたい一緒くらい
帰りはいつも3時ごろになるんだよなぁ~
雨も雪も降っていないのに駐車場がすいていてラッキー
その手前もいつもなら車が列を作ってるはずのに
今年は非常にスムーズでした
ここでは何も感じませんでした
毎年お参りは非常にあっさり終わらせます
おみくじは末な感じだったので結んできました
表からでて屋台で買い食いして帰ります
じゃがバター買って~甘酒・・・あれ?ない?
ぇ?消えた?屋台が?
今年は屋台の数がゴリっと減ってました
この辺でさっきの道と駐車場が
すいてたのが思い出され不安になるのでした
ういろうを買いに行くも店の人いないし
1周回ったけど屋台で甘酒売ってるところは無いし
毎年長い列を作ってた参拝者もそういえばそこまでいない
今年は一気に人が減ったなぁ
・・・そう実感できるほど
消費税が上がったからなのか
デパートへみんな行ってるのか
他に参拝いってるのか
よくわかりませんけど
ネットなどでよく見るし言われている
これから日本の経済は~ってやつ
それがもうすぐそこまで来ているのかな?
不安です
もう半周すると甘酒の文字が目に入りました
普通の日もやってる近くの飲食店で売ってました
1杯300円
飲んでみると濃っ
でもショウガも効いてて(゚д゚)ウマー
前のは薄かったなぁ~
あれはあれでよかったけど
ボクはこっちのほうが好き
そう思いながら駐車場まで歩いたのでした