こんにちは
なんかコレはもう梅雨明けそうなんじゃない?
外へ出たときそう感じました
梅雨の時期はもういつ明けてもおかしくない
そんな季節ですよね
でも夏は夏であっついんですよねー
外にも冷房かけてくれないですかね
市単位でw
プライムデーで買ったアップルウォッチ4
写真を撮ってそのままでした
到着したその日に箱を開け設定し
寝ているときと出かけるときに装着
寝てるときは心拍を測ってくれており
安静時なのに1分間に120回を越えると
どうやら通知してくれるそうです
逆に60回を下回っても通知がくるみたい
寝るときに腕に何かを巻いてって
結構抵抗感あると思ったんですが
全然無かったです
目覚ましアラームがスゴイ
スマホのアラームと連動し時計も震えること
寝坊しないように10分20分の間隔で
アラームを設定してますが
腕が震えてくれるため鳴らす量が減りました
さすがに手首が震えると違和感しかないので
んあ!?って起きますよね
慣れてきたらダメかもしれないけど
大きさは42mmのを買いました
小さいほうは全て売切れに・・・
普段付ける時計たちとあまり変わらない大きさ
アップルの方がほんの少し薄く軽いので
ちょっとラクですね
後ろのでっぱりが気になるくらい
腕に巻く途中緑の光が出てましたから
心拍測るときに光るんでしょうか?
4シリーズは心電図もいけるって話でしたが
日本のいろんな事情により機能はOFFにされているようです
いつか手軽に心電図が測れる日が来ればいいなぁ~
いろんな医療メーカーは反対でしょうけど
出かけたとき便利だなぁと思ったのは
地図アプリと電卓アプリと乗り換え情報アプリ
コレもいちいちスマホ見なくていいからラク
そして音楽の操作
スマホでアマゾンミュージックを再生させて
ブルートゥースでイヤホンへ飛ばし
時計で操作する・・・
そして・・・
毎回夜に通知が来ます
もっと動け!って
と、時計のくせに
比較的歩いたなぁ~と思った日曜日でも
グラフを見るとカナリ少ない
ウソ!壊れてない?w
でも電車で移動って疲れるけど
実際全然歩いてないんですよねー
ん~
今日は晴れたらチャリに乗ろう