⭐️東海市富貴ノ台 あんどうピアノ教室主宰
安藤敦子(あんどうあつこ)です。
少なくなってきたとはいえ、まだコロナ禍は続いています。
教室に安心・安全で通っていただくためには、教室でのウィルス対策は欠かせないものになっていますね。
以前は、ピアノレッスンでは、私はフェイスシールド(生徒さんはマスク)を使用していました。
そして....
現在のピアノレッスン(大人女子コース)の様子はこちら↓
▲お互いマスクで、さらに隣の指導用ピアノで距離を保つこともあります
細かい指導は、このように近くなりますが、隣のグランドピアノで距離を保つこともできます。
お子様とのレッスンの様子はこちら↓
お子様とのレッスンの様子はこちら↓
年中さんでも導入を経て、付き添いなしで、ピアノレッスンを受けている方も多いです。
手洗いはこちらで↓
引き戸は少し開けて、暖房中でも換気しながらレッスン。
▲空気清浄機も活躍していただきましょう!
レッスンが終了したら・・・
手を除菌アルコールで消毒して帰りましょう。
次のレッスン前に鍵盤中心に消毒をいたします。
絶対は難しくても、気をつける部分は気をつけながら、楽しくレッスンしたいと思います。
それでも対面が心配なときには、
ご希望の方にオンラインレッスン。
学級閉鎖でもレッスン休まず受けられます。
ピアノを好きな気持ちを応援したいと思います。
ストレスフリーでたのしくやる!
ママも、お子さんと音楽で心をうるわすひととき。
思わぬお子さんの才能が発見できるかもしれません。
小さいお子さんも舞台で堂々とピアノが弾けますよ!
発達に凹凸のあるお子さん、繊細なお子さん、練習時間がなかなかとれないお子さんも、楽しくレッスンに通っています。