寒波からも
や~っと
抜け
今夜は
マイナス2度![]()
春だ春~~![]()
4日間の
お休みも
家でダラダラ
して
アッ
と
言う間に
終わって
しまった
けど
ちょっと前の
ニュースでは
悪天候で
飛行機が
欠航してて
バンクーバーの
空港が
カオス状態![]()
で
冬休みを
利用して
里帰りや
バケーションに
行く人たちが
足止め
食らってる![]()
と言うのが
やってた
けど
同時に![]()
日本の
ニュースサイトで
りくりゅう
ペアが
全日本選手権の
為に
帰国途中
バンクーバーで
足止め
のみならず![]()
ロスバケで
欠場だそうで
あちゃ~~![]()
残念~~![]()
だけど
ちょっと
前に
グランプリファイナル
が
終わったと
思ったら
もう
次の試合で
次から次へと
試合で
世界中を
飛び回ってて
それだけでも
相当体力
使うのに
大変だな~~
だけど
グランプリ
ファイナルは
また
アメリカの
NBCを録画して
観たけど
案の情
シングル上位
と
アメリカ選手
しかやって
くれなかった
ので
りくりゅう
ペアの
演技が観れず
だったの
だけど
Youtubeで
観れたので
観たら
多少の
ミスはあった
ものの
マジ
良かった~~![]()
で
彼らの
滑りは
選曲のせいも
あると
思うけど
曲が始まった
時点で
グッ
と
来るのもが
ある
と言うのと
CBCやNBCでは
日本人が
インタビューされてる
事はあまりないけど
今回は
インタビュー
に
応えてるの
とかも観れて
バリバリ
日本語で
答えてたけど![]()
今回は
トリノで
イタリア人も
英語話せない
だろ~し
通訳の人が
いるし
全然それで
イイと思う![]()
と言うのと
彼らは
カナダで
トレーニング
したりしてる
けど
あまり海外に
染まってない
と言うか
ちょっと
した仕草とかも
日本人らしく![]()
逆に
それが
新鮮で好感が
持てる![]()
と言うのも
ある![]()
女子シングルは
ミスも少なく
軽やかな
滑りを見せて
くれた
舞依ちゃん
堂々1位![]()
3位とは
僅かな差で
倫果ちゃん
4位
坂本選手が
ジャンプが
振るわなく
5位
と言う
残念な結果に
なってしまった![]()
けど
それでも![]()
表現力に
磨きが掛かってた![]()
と言うのや
坂本選手の
スピード感
や
滑りは
目を奪われる
のもが
あるよね![]()
ちょっと
話それる
けど
Youtube
観てたら
坂本選手
全日本選手権で
1位獲得![]()
の映像が
出てきたので
観たら
グランプリ
ファイナルとは
打って変わって
見事な滑りで![]()
まさに
ブラボ~
な
感じで
観客も
ブラボ~とは
言ってなかった
けど
総立ち
で
感動~![]()
な感じだった
けど
トリノでは
客席がガラ~ン
としてた
けど
日本では
ほぼ満席な
感じで
そう言うのに
よって
調子が良かったり
悪かったり
とか
もあるのかな~
なんて
思ったりも
したけど![]()
まあそれは
置いといて
お待ちかねの
男子シングル
1位宇野君
2位山本君
3位イリア君
4位佐藤君
佐藤君
オシイ~~
だったけ
山本君は
NHK杯で初めて
観たけど
今シーズン
絶好調
な
感じで
ノーミスで
ジャンプ成功
した後の
ガッツポーズ![]()
が
印象的だった
けど
滑りも
めっちゃ
良かった![]()
けど
オフアイスの
人柄が謙虚な
感じで
そこも
好感が持てた![]()
と言うのも
あった
そして![]()
最後の最後の
宇野君
小さいミスは
あったものの
ブラボ~~![]()
な感じで
今まで見た
宇野君の演技
で
一番
良かったんじゃ
ないかな~~![]()
解説者も
言ってたけど
宇野君の滑りは
芸術性と技術の
バランスが
絶妙
で
年齢が低いと
技術は優れてる
けど
芸術性が未熟
だったり
年齢が高くなると
その逆に
なったり
するけど
宇野君は
今丁度
中間地点の
バランスが
取れた
一番油が
乗ってる時
と言う感じは
するよね![]()
NBCは
ガラは
やらないけど
Youtubeで
ガラも観れたし
解説者は
余計な事は
あまり
しゃべらず
それは
それで
結構良かった![]()
で
Youtube
で観る
と言う手も
あるんだな~~
あ~
楽しかった
~~![]()
我が家の
今年の
クリスマス
プレゼントは
羽毛布団
羽毛は
地元アルバータ産
だって
そして![]()
今夜の
ターキーディナー
旦那作
メリークリスマス![]()
