今日は快晴

~~晴れ

 

 

昨日の

疲れが

まだ取れないショボーン

けど

 

 

さて音符

 

 

年末年始で

旦那もお休み

かな~

 

と思いきやハッ

 

 

仕事が

忙しいらしく

 

自分の

時間が

 

あった

ので

 

 

生配信じゃ

ないけど

 

ニコ生で

 

Buck-Tickの

武道館ライブ音譜

 

ABRACADABRA 

THE DAY IN QUESTION

 

 

有料ライブ配信

アーカイブ

 

を観ることが

 

出来たニコニコ

 

のだけど

 

 

一言で

言うと、、、

 

 

めっちゃ

良かったラブラブ!

 

 

毎年恒例の

武道館ライブ

 

THE DAY IN QUESTION

 

通常

新旧混ぜ混ぜな

 

セトリになる事が

多いいけど

 

今年は

ニューアルバム

ABRACADABRA

 

 

 

THE DAY IN QUESTION

 

言う事だったので

 

 

観る前に

一応セトリ

チェックしたら

 

 

本編

全部ハッ

新しいアルバム

から

 

 

アンコールで

新旧混ぜ混ぜ

 

な感じで

 

 

新しいアルバム

 

全くハッ

 

聴いてなかった

から

 

ライブで

 

全くハッ

知らない曲って

 

なかなか

楽しめなかっ

たり

するから

 

 

ちょっと

どうしようかな~シラー

 

って思ったけど

 

 

無料で

聴けた一曲目の

曲が

 

 

めっちゃハッ

良かったからラブ

 

 

やっぱハッ

観ようニコニコ

 

と思って

 

アルバム

予備知識

 

全くナシハッ

 

 

ぶっつけ

本番みたいな

 

感じで

 

 

ライブ映像

観たけど

 

 

バラードあり

 

スタンダードな

ロックナンバー

あり

 

 

インダストリアル

ロック

あり

 

 

昭和歌謡風

あり

 

 

バラエティー豊富ルンルン

 

めっちゃハッ

イイ~~ラブラブ!

 

 

 

どの曲も

 

今までの

曲を思わせる流れ星

様な

 

感じなの

だけど

 

 

一曲一曲

全てハッ

 

 

ピンキラキラ

 

来たニコニコ

 

 

 

印象としては

 

アルバム

 

Razzle Dazzle

夢見る宇宙

或いはアナーキー

 

 

を足して

3で割って

 

初期の

Buck-Tick

をプラスした

感じかなはてなマーク

 

 

この3つの

アルバムは

 

Buck-Tick

のアルバムの

中では

 

普通っぽい

アルバム

 

と言える

 

けど

 

 

私が

好きなドキドキ

Buck-Tick

 

と言える

 

 

今回の

アルバムで

 

私が

好きなラブラブ

 

普通な

Buck-Tick

 

に戻ったびっくり

 

 

な感じニコニコ

 

 

 

 

このアルバム

タイトル

 

ABRACADABRA

 

本編

最後から2番目に

 

演奏された曲

 

 

ユリイカの歌詞

から

取ったそうだけど

 

 

正直ハッ

 

アルバムタイトル

からして

 

また

Buck-Tick

マニア向けなドクロ

 

アルバム

だろうな~もぐもぐ

 

 

位に

思ってた

のだけど

 

 

その曲を

聴いて

 

 

アラハッ

ビックリ~びっくり

 

Buck-Tick

らしからぬ

 

 

ラブドキドキ&ピースチョキ

ハッピーソング音譜

 

しかもハッ

 

初期の

Buck-Tickを

思わせる虹

様な曲調で

 

 

めっちゃ

イイじゃんラブラブ!

 

ハッピーソング音譜

嫌いプンプン

 

私だけど

何故かはてなマーク

 

泣けてきたえーん

 

 


 

イイ意味で

期待キラキラ

裏切られびっくり

 

 

コロナ禍での

私の応援歌に

 

しよ~っとラブラブ!

 

 

そしてハッ

 

アンコールの

選曲音譜

 

 

自分が

 

好きな曲ドキドキ

ばかりラブラブ!

 

 

 

アトム未来派

以降

 

 

ちょっと

消化しきれずショボーン

 

 

離れてた

私だったけど

 

 

お帰り~

ただいま~音譜

 

みたいな

 

感じのライブ

 

だったニコニコ

 

 

と言うのとハッ

 

 

Buck-Tick

ライブは

 

いつも

 

舞台演出にも

凝ってるの

だけど

 

 

今回の

舞台演出も

また

素晴らしく拍手

 

 

たった一回の

ライブの為に

 

手を抜かず

あそこまで

 

やるのは

頭が下がるショボーン

 

 

 

 

配信でも

十分に楽しめラブラブ!

 

 

トータルで

3回観れて

 

お得感音譜さえ

感じる

 

ライブだったニコニコ

 

 

アーカイブは

明日の夜中

まで

観れるらしいニコニコ

 

 

因みにハッ

 

アルバムタイトル

になった

 

アブラカダブラ

って

耳にする事は

あっても

 

一体なんなのはてなマーク

な感じで

 

ちょっと

軽~く

調べたら

 

 

マラリアによって

打撃を受けた


古代ローマ時代

 

 

古代ローマ人は

マラリアを

 

魔法や宗教的な

悪魔の仕業ドクロ

と見ており

 

 

アブラカダブラ

病を治す呪文や

お守りだった

 

と言う

説なんかも

あるらしく

 

なるほど~~もぐもぐ

 

 

そこも

 

やっぱハッ

 

Buck-Tick

らしいな~ニコ

 

 

だけど

 

 

個人的には

 

やっぱハッ

 

感染症に

打ち勝つのは

 

お呪いでは

なく

 

 

ワクチンだよな~

だけどねニコ