久々に東京マルイのガスガン類を調べていたら、来月新たなガスショットガンが発売されると言う動画を見つけました!!!去年出たばかりのガスショットガンのショートバージョンが出るそうです\(゜□゜)/!!!






今回の売りは、まさにガスハンドガンの様にガスタンク交換できる部分でしょうか♪


コッキングが軽く、ガスタンクの交換も簡単で、女性でも振り回せる小柄な設計、ショットシェルは共通で、専用のシェルホルダーまで出るそうな♪



良いこと過ぎて困っちゃいますヽ(゜▽、゜)ノあせる





値段を調べたら、PS3程の金額でした♪

決して高くはありません。・・・が、安くもありませんww


友人どうしで資金を出し合ってサバゲーチーム用備品として使うのも1つの方法ですね♪

要らなくなったら売ってしまい、仲良く売り上げを振り分ければ財布にも優しいですね♪♪




まぁ、ほとんどの方が1人1丁購入するのが基本ですかね。にひひ音譜




動画を観たら、この夏に絶対に欲しくなる逸品だと思います('-^*)/♪



先日グランブルー潜水帽を作るために、星の欠片を探しに西の海へと行って来ました。

エズナ港沖の方へと向かうと、海底火山があるそうです♪

海上からも海底火山の煙が見えるそうです ヾ(´▽`)♪

その下に星の欠片があるそうです♪



           しかし!!!


   


   泳げど泳げど、全く海底火山が見つかりません。o(;△;)o





西の岩陰に船を泊めて酸素ボンベを背負い、海中を泳いで海底火山を探しに行きましたが半分ほど(東島と西島の中間辺りまで)泳いだ頃、ようやく海底火山群を発見しました♪ 

                 


                  ヽ(*・ω・)人(・ヮ・*)ノ♪




しかし目当ての星の欠片は見つかりませんでした。 o(TωT )

あまりにも画質が荒くてあったのか、無かったのかの確認すら困難でしたww





その時たまたま沈没船2隻発見しましたヾ(°▽°)ノ♪

星の欠片集めは諦め、サルベージに切り替えましたww



沈没船の周りを探索したところ、宝箱を発見しました♪

急遽サルベージ(船や宝の引き上げ)用に作っておいた浮き袋を使用して見つけた宝箱を海面に浮上させました。





宝箱は海面に浮上させてからでないと、回収が出来ません。

西への交易に行ける様になったら、浮き袋を2~3個ほど作っておくと

良いかもしれません♪

               船を見つけた際に必ず役に立つでしょう♪



・・・もちろん何もない場合もありますが、浮き袋を持って海に出れば

損はないと思われます('-^*)/♪





ちなみに星の欠片はオークションで買いました(;´▽`A``

こちらが無事に完成した潜水帽です♪


通常よりも潜水時間が1分追加♪

+船の酸素ボンベを使用して、明りのある

長時間潜水が可能になります♪

海中では頭部のライトが点くらしい~♪



海で着けたらこんな感じになりました。前方にライトの明りが当たっていましたが、画質が荒くてさほど変わりませんでしたww




海底火山と沈没船の場所はこちら



この辺に2隻沈んでました~♪

定期的に見に行ってみようかな( ´艸`)~♪



アイテム購入で手に入るガラガラ掘削機設置方法をザックリと書いていきますφ(.. ) あせる


私はガラガラ掘削機カボチャのカカシ畑に置こうと思ったのですが、

残念な事にカカシが邪魔で掘削機を置くことが出来ません






そんな時に役に立つアイテムが、サンライトカボチャカカシBOX(16m仕様)です♪


このカカシ畑はカカシ自体が畑の隅っこに刺さっているので、

掘削機(12m必要)を置くことが可能になります♪






カカシBOXを購入すると、

おまけ大きな乳牛大きな稲大きな木(それぞれ12m必要)が付いてきます。


これらは1回しか設置できないので、使用し終わってから

ガラガラ掘削機を置くと無駄がないと思います ('-^*)/♪



※ガラガラ掘削機には、使用回数があるそうですあせる

労働力を消費して、無尽蔵掘れるものかと思ってました((>д<))汗







このガラガラ掘削機サンライトカボチャBOXを買うと3000も費用がかかりますw

財布と相談な感じのアイテムです(;´▽`A``





本日、農夫の作業台を作ろうと、ネットで材料を検索して

アーキエイジのオークションにて早速落札してみました♪

  



     無事に落札♪

 

             できたはずが・・・


                   まさかの材料違い




ネットで調べた材料と、実際に必要材料とが違いました(´□`。)


なのでシッカリと調べて、ブログにてアップさせていただきます。





        2014/07/25に確認しました。





農夫の作業台』必要材料 


 (必要労働力25)

木工製作台


・麦わらのカカシ・・・1個  (カカシのクエストで貰った図面を使います。)

・木材・・・30個       (丸太90個分)

・つやのある濃厚油・・・1個



つやのある濃厚油』の作り方


・安定した岩塩の粉・・・3個  (西への交易で入手できます。)

                   (クレセントスローンの港で貰えます)

・ピーナッツ・・・30個

・小麦・・・30個

・レッドサンゴ礁・・・20個  (オークションで入札できます♪)






レッドサンゴ礁はオークションで買えるので、交易で金貨が貯まったら

購入する事をおススメします。海の家を建ててから栽培すると時間

労働力が半端無いのでw  


又は、遠征隊に入っているならば、仲間に声をかけてレッドサンゴ礁

作ってもらって安く譲ってもらう感じでしょうか。



           (私は速攻でオークションで買いましたがw)



               結果違う物を買いましたww


           皆さんも落札前にはシッカリと材料の確認をww






使用時は光るようです♪


こちらが作った農夫の作業台です

・・・麦わらカカシのハヴェスは材料に使われたので

居なくなりましたY(>_<、)Y






いよいよ始まります!! 


海外版の最新版ゴジラ!!  




早速上映時間と値段を調べてみましたよ~♪


一般上映は   1800円

毎月1日は    1100円

更に3D鑑賞は  +400円 (専用メガネの購入分で100円)




     高っけ!!!  ∑(°Д°;≡°Д°;)!!


                追加ポップコーンなんか買ったら・・・・





間違いなく値上げされてますね (><;)


3D上映だけが初日から小さいスクリーンなのには、どんな理由が!!?

高すぎて誰も来なくなったとか?ww




仕方がないので、1日にでも行こうかなと思います。




         そ れ と も ・・・




友人を誘って昼飯おごるから映画おごって~♪

とでも言ってみますか ヾ(・ヶ・))フフフ♪