ロサンゼルスと永田町 | R4switchの一番搾り的blog

ロサンゼルスと永田町

to--ruです。

普段全然野球を見ないのですが、WBCをフルで観てしまいました。
リアルタイムでは無いので、結果が分かった上でですが…

凄い試合だったんですね。
9回裏とか、ダルちゃんがもう一球反れたら、またマウンドに太極旗がささりましたね。
あの場面で空振りさせるダルちゃん、凄いっす。

どうでもいいですが、ダルビッシュのスペルが「ダービッシュ」に見えたり見えなかったり。

それでも、先発の岩隈が
「野球とはこういうものだと思いました。」
と言ってました。
確かにそういうものなのでしょうが、あの場面を目の当たりにしてそのセリフが出るのは「侍」の看板を背負った者だからこそ、ですね。

圧巻です。
ノミの心臓の誰かにも、そのメンタルの強さを分けてあげて欲しいです。

イチローもやはり天才なのですね。
解説者も10回表で「イチローにぴったりの場面」とか言ってましたが、本当にぴったりだったから凄い。
あそこで「ぴったり」になれる人、まさに本人談、神を召喚できる人かも知れないですね…

いやぁ、本当に感動しました。
結果分かってたのに。
普段野球全然見ないのに。


暗いニュースばかりの中、久々に明るくなれました。

暗いニュースと言えば、永田町のイチローは大変ですね。
ロサンゼルスのイチローとは雲泥の差ですね。
非常に残念です。

また同僚に聞いて初めて気付いたのですが、麻生首相を英語にすると、

Mr.Aso

なんですね。
どこまでも残念な永田町です。
日本の恥代表です。
小学校でいじめられるタイプです。



そんなことは忘れて、今日は拓さんとライブです。
@赤坂MOVEです。
赤坂といえば、じゃんがら。