皆さん、こんばんは
あっ今年初記事か
今年も宜しくお願い申し上げます。
久しぶりの亀戸線
8000系のみの運用でしたが
緑亀8568Fが廃車

在りし日の緑亀
その代わり?
正月明けに10000系10000型が運用
そして14日から10030型が入りました。
翌日にも入ったのでちょっと撮ってみました。
運動不足なので🚲️で

亀戸水神駅付近へ
東武10000系10030型

11263F
10030型は初の入線だとか?
亀戸折り返しが直ぐなので場所選定してる間に

亀戸~亀戸水神
動画もどうぞ
自転車えっこらこいで

東あずま~亀戸水神
後追い

北十軒川橋梁を渡る11263F

0メートル地帯を行く亀戸線
ここだけ海抜以上あるのか?
(高架の曳舟駅除く)

また0メートル地帯へ

東あずま駅での8577F(赤亀)との離合

後追い
もう少し小村井よりへ

小村井駅に到着する11263F

小村井駅に到着

出発

後追い

東武8000系赤亀も撮ってみた
片目じゃん8577F

亀戸線らしいと言えばらしいが

尾灯も点いてなくない!?

数年前にフェンスが新しく高くなり
東あずま付近は撮りにくく
奥は古いフェンス
ほんの数十センチなんだけどね

スマホを手で伸ばして
山茶花を添えて

離合でサザンカ
終わり