土曜日はお父さんのお楽しみだったので
日曜日はどこか連れて行ってやろうと

子供たちにリクエストを聞いたところ
自然といっぱい触れ合いたい!!

キャンプの予定が台風で流れたもんな・・・
そして日曜の朝、5時起きで日光方面へ


鬼怒川温泉駅で

子供たちはSLよりも
駅前にとまっていた

そして湯西川温泉を抜け、山の中へと突入~
ん?

まさか
その箱の中にある

クマと戦えって事ですか?
ほどなく
独鈷沢ふれあい公園に到着

冷たくって

めっちゃキモチイイ~!
バイクだったら誰かさんみたいに

ドンブラコッコ~したかった
※拝借元はコチラ
ていうか
上流から謎の女の子が来たんだけど

一瞬、熊連れかと思ったよw
その後は



木賊温泉と言えば!


ライダー2名と入れ違いになって貸し切り状態!

坊主は熱いと言って脇の小川で水浴び
僕と高校生の娘とで混浴しましたw

僕の脚ですからお間違え無く
てゆーか、アブが凄くて落ち着いて入れなかったし
その後は道の駅きらら289で

わらじかつを頂きました

会津田島経由で

塩原渓谷で

日が傾くまで遊んだら帰る時間です。
那須塩原から矢板へと抜けて

新4号で春日部まで一気に…
本当はR408に入りそびれた事は内緒
しかし結果的には新4号バイパス
一般道のくせに超絶ハイペースの為
あっという間に自宅に到着して驚いたのだった
本日の走行距離:だいたい550km (適当)
そうか
今度から山に入る時は

武装して入らないといけないっすね!

おしまい