先週は近所をチョビッとしか乗らなかったので
ブログネタがありません(笑
困った時の草ヒロ頼み!!
はじまるよ~
以前、思わせぶりなタイトル?で
草ヒロが出てくると思いきや
全く出て来なかったとゆー
その時に見つけた草ヒロを2発
先ずはいきなりドン!

スバルサンバートライ

よくある畑の物置代わりって奴でしょうか?
リアゲートも助手席ドアも腐り落ちて
納屋としての役目も終えた感じ…
フロントビューはこちら↓

1982年にデビューだったw
グリルガードがイカしてますね

あらら、Aピラーが逝ってますね
その為、中へ容易にアクセス可能です

(崩壊してましたがw)
4WDだからスーパーローが付いてるみたいですね
運転席側も開いているのでお邪魔して…


田舎は平和でいいですね
さて、お次の物件

判る人には判ると思います

蛍光灯のトコロだけ、シダ植物が元気に生えてます
素掘りだらけの房総にはあまりない感じの
レンガ巻き?のトンネルです
その後、人には言えないようなところを通り抜けつつ
工事現場へ迷い込んだ振りをして監督に
出口への道を聞いてみたりしてw
すると!!

視界に鮮やかな小豆色ボディが!!
慌てて駆け寄る僕、二郎



なんか、ペロンとしてる!!
崩れそうな橋の向こうにあるのですが
難しい漢字は無視して、徒歩で渡ってみました

こ、これはまさしく!!!

そしてバックスタイルの確認

左右のドアとスライドドアは集めて貰えたみたいですw

やっぱり古いのはカッコいいなぁ
どうして、今こういう釘付けになるような
デザインの車が作れないのか???


一人興奮する俺を見て

なんだか、アクティが
誇らしげな顔をしている気がした
実はこの場所のすぐ脇で

道路新設工事の真っ最中
それに伴い、小川の護岸も補強工事されている

この老朽化した橋も恐らく護岸工事の為
近いうちに落とされる運命だと思う

今思えばコレ、元々は木の橋だった?
そう思ったら
居てもたってもいられなくなり
グルーーーーーーっと
15分くらい掛けて
反対岸へと渡ってみた

達成感!
ところで先ほどの地図にあった
左右に縦断している真新しい道路

実はどこにもつながっていません。
あの道に行くには


行けないんですけど
どうやって工事したん?(爆