最近、寒くて?メンテをサボっていたので
この連休に修理とメンテを行いました。
遡ること2か月前

なんちゅうか、本中華より着弾
中身はこれ

んで、僕の場合ハンドルじゃなくて
自作のアクセサリーマウントブリッジに
取り付けるので、裏を改造


これを強力両面テープで貼り付けます
ついでに、USBポートも増設

セリアのUSB二股ケーブルを分解流用


はい、完成です。
電圧計が付いたので、電熱ウエアなどで
多い日も安心♪

でもこれ、防水カバー開けてないと電圧見れん…
と、そんな感じで年末から使っていたのですが
最近USB出力が出なくなった…
早速バラしてみる

根元しかコーキング剤が塗られてないから振動だな
インダクタンス値なんてキニシナイ

一巻き戻して、収縮し直して

シリコンコーキングで固定

それから、前々から気になっていた
シガーソケットが振動で徐々に抜けてくる問題

ただのプレスした筒だから、抜けちゃうんですね
ならば!!!

(およそ0.5mm程度)

これだけでもメッチャ入り口がキツくなったので
抜け止めの効果はあるはず!?
そして、これまた中国から買った

1ペア43円(笑

管フューズからブレードタイプに変更
予防措置は大切だよ~
つづく とおもう…
