日曜日はKazさんとお散歩へDASH!

イメージ 5
いつもの表示板は4℃と暖かい♨



何故かというと


寝坊したから
イメージ 4
サーセンアセアセ



結局南極、10時に出発ショボーン
イメージ 2
まだ雪が残っている個所も雪だるま




Kazさん久々でwktkが止まらないブルー音符
僕も、パンクで不完全燃焼だったし。

そんな訳で一本目
イメージ 3
いにしえの古道っす


イメージ 6
馬の背が数か所ある位です?

そして2本目
イメージ 7
某ショートカットルート

絶壁馬の背もさることながら
イメージ 8

こ~んな感じの
イメージ 10
根っこキャンバーとか
慣れてないのでビビリっす

そういう特訓はどこでやったらええの?シラー



そんな訳であっという間にランチタイム
イメージ 9
いつもの川晴

なんかメニュー増えてたw
イメージ 11
良く見えないのはわざとですw
新メニュー達は行ってのお楽しみ♪

イメージ 12
とんかつと春巻き入り定食 700円

シャレオツなカップコーヒー付きコーヒーかと思いきや
とんかつソースぶーぶーが入ってましたw

業務連絡
おばちゃんが割箸袋で鶴を折っていった
器用なバイク乗りを探してましたヨ


ヒヨコ DASH! DASH! DASH!


その後は東山線周辺の調査
イメージ 13
また崩落が始まっているようで
真新しい落石が多数なので気を付けて

イメージ 14
にもねw


その後は柚の木アトラクション
イメージ 15
段々、高く積みあがってきてます(笑
しかし、舗装工事待ったなしか…


ここでシェルパ乗りの青年をナンパ
イメージ 16
ナンバーにモザイク不要な位、泥んこ遊びしてた様子w

トラタイヤが入っており、Kazさん興味津々ラブラブ!
情報交換して収穫があったようですグッド!


本日のお土産は

いつもの無人ミカン販売所
イメージ 17
伊予柑をGET
今どきの甘いミカンと違い、甘ずっぱい感覚
子供達にバカウケで一気に瞬殺 また買おうっと


イメージ 18

抜いた空気入れて帰ります
今日はエアー圧の大切さを学びました


しっかし、汚したね
イメージ 20
こりゃw

イメージ 19
泥のお土産、アザマース





本日の走行距離:228.7km (GPSLOGより)


イメージ 1
今日も楽しかったっす



最後に動画をば

エンコード失敗かも…


お暇なら観てよね(懇願)