2021年12月に高知県高知市にある「竹林寺」に行きました。

 

四国八十八箇所霊場第三十一番札所でもあります。

 

駐車場はかなり広めです。

行くまでの道は少し狭いですが、ほとんどの道が一方通行なので対向車が来ることはないです。

 

 

入口はとてもきれいです。

 

 

まずは境内を散策していきます。

虚空蔵菩薩堂。

 

 

 

鐘楼堂。

 

 

正門をくぐっていきます。

 

 

 

 

日吉神社。

 

 

親子の狛犬です。

 

 

 

 

さらに上っていきます。

 

 

まずは本堂に行きます。

 

 

本尊の文殊菩薩は、切戸文殊、安倍文殊とともに日本三文殊の一つに数えられています。

「三人寄れば文殊の知恵」の文殊です。

 

 

 

 

 

 

大師堂。

 

 

 

ブッダドーム。

かなり異国感です。

 

 

船岡堂。

 

 

千体地蔵。

 

 

 

一言地蔵。

願いを一つ叶えてくれるらしいです。

 

 

五重塔。

 

 

 

入口まで戻って受付で拝観料を払って宝物館と庭園を見ます。

 

名勝庭園・宝物館
・拝観時間 8:30~17:00
・拝観料 大人  400円
     高校生 200円
     中学生 150円
     小学生 100円

 

 

 

こちらが庭園の入口。

書院の中に入ってきます。

 

 

 

書院の外回りの廊下をぐるっと一周します。

 

最初の庭園。

 

 

 

 

 

 

 

2つ目の庭園。

 

 

 

 

 

 

 

 

三つ目の庭園。

 

 

 

というわけで、思っていた以上に見ごたえがあって素敵なところでした。

散策には丁度いい広さです。