あ、前回の記事で
膝が半月板損傷疑惑って書きましたが
医師とPTさん双方の見解をまとめると
主にスポーツやっている人もしくは
高齢の方で膝を強打した人に
多い病気らしく、私の場合は
今損傷してる訳じゃないけど
このまま行くと半月板損傷になる
可能性が高いって事らしいです

前回詳しく書かなかったので
ここで訂正というか
加筆させてもらいます(・_・;   



はい、今日はリハビリ行ってきました


最近夜間痛の対処法に悩んでた時
ブログつながりの方が
温めるか冷やすかの記事書いてて
参考になったので流れで今日の
リハビリで聞いてみました

そしたら…
この間の診察で膝は慢性的な痛みでは
無いって書かれてるから
これ見る限り冷やした方が
良さそうだねだって。
ここでツッコミたくなったのは
慢性的な痛みでは無いって所
6月頃から違和感出て9月からは
はっきりとした痛み出てきたのに
慢性的でないと?

そっかそっか、ただ一時的な炎症か
なら大学卒業するまでには
治るかな(ΦдΦ)  期待するね←

で、結局やった後に
痛み引いた方で対処してだってさ


施術は今日も痛みひどいから
マッサージ多めにやって…
その後に
仰向けで膝の下にクッション入れた
状態で踵に力入れて骨盤をぐっと
ベットにつける腹筋?と
ベットの端に座って姿勢正して
お腹へこました状態で数秒キープって
いう筋トレしたー



話変えまして…
担当PTさんが受け持ってる患者さんで
7歳の女の子がいるらしくて
その子は鉄琴が欲しいけど
先生はクリスマス何欲しいのー?
って聞かれカーペットって答えたらしい
(笑)


夢のかけらも無いね(笑)
生活感丸出し( ꒪⌓꒪)



理学療法の後はホットパック
吸盤はずしてくれたのが
久々の担当PTさん(女性の方)!
寝起きのテンションですいませんでした
(。•́ - •̀。)
「最近膝も痛めちゃったみたいだねー」

「そうなんです…」

「リハビリ頑張りな」

「…はい。」

って感じだったんだけど
まさかの方の登場でびっくりしたのと
私の不安を見透かしたような
表情みて泣きそうになった
  
就活不安しか無いよ
1番忙しい時に夜間痛来ませんように


…本格的な就活解禁まで10日切ったし
今はとにかく突っ走ろう←


じゃっ( ´罒`*)✧"