にゃんとも気まぐれ日記。 -225ページ目

路上練習☆(離乳食37日目)

≪生後206日≫

昼間はさわやかな秋晴れだった~~~もみじ
夕方からは降っちゃったけどねあせる
やっぱ秋は適度に涼しく、すがすがしく晴れてくれるのがいいね!

気持ちがいいのか昼寝がロングだったベビ子。
食べさせようと準備を始めたころに旦那ちゃん抱っこで寝ちゃったので
離乳食がいつもよりかなり遅い時間になっちゃったー。
いつもながらタイミングが難しいわDASH!

離乳食37日目 (6ヶ月22日)
時間 14時00分
にゃんとも気まぐれ日記。-SBSH1045.JPG
まぜまぜしらすうどん グリーンピースのせ
  うどん(すりつぶし) 大さじ2
  和風だし 大さじ1
  たまねぎペースト 大さじ1 
  にんじんペースト 大さじ1
  しらす(すりつぶし) 小さじ1
  グリーンピースペースト 小さじ1 
デザート
  ベビーダノン(ほうれん草) 大さじ2.5くらい
コーン茶 40ml

冷凍ストックのうどんがあるから、うどんが続きます(笑)
いろいろとまぜまぜしてみました。
うどんとしらすって合うよね!
他の野菜もまぜまぜしてるのに、しらすの味が際立ってたよ。
塩抜きはしてあるのにねぇ。

美味しかったようで、睡眠ばっちりだったのも手伝ってもぐもぐパクパク食べてた~。
ただ、うどんの弱点は冷めてくると美味しくないってこと。
途中でレンジで少し温めなおしたりしました。
そりゃあったかい方が美味しいよねあせる

相変わらずベビーダノンはすごい勢いで完食してましたポカン
ヨーグルトはダメだと思ってたのにベビーダノンならいけるのね。
まぁ、いろんな味を食べることに慣れてきたっていうのもあると思うけど。

そうそう、今日はプレイマットの上じゃなくフローリング上に放ってみたら、
なんだかずりばいのようなことしながら回転してました~。
マットの上だとちょっとすべっちゃうんだろうね。

でもフローリングだとかたいよねぇ?
ふーむDASH!

きらきらきらきらきらきらきらきらきらきらきらきら

今日はお家工事の進捗を見に行った後、車の運転の練習してきましたビックリマーク
前回、何年かぶりに練習した(「脱ペーパー」 )んだけど、今日は路上で車

新居の近くで環状道路になってる場所があるんだけど、そこをひたすら
ぐるぐる回りました!
ずっとカーブを走ってるようなもんだけどねあせる
1週7~8分で4週くらいしたかな。
30分くらい走りました。
その間、ベビ子はずっとチャイルドシートでお休みzzz
前回もそうだったけど、ママが練習を始めるときは何かを察知して事前に寝ちゃうのかはてなマーク!?

そのルートだと、右左折しなきゃいけない箇所が1つしかないので、
まず道路を走って、車体の右左の感覚やセンターラインからどれくらいで走ってるの??
っていう超初歩の練習ができてよかったよかった~♪
交差点で右曲がって~左曲がって~ってとこまで、まだハンドルさばきができてないっていうねDASH!

運転って練習して慣らしていくしかないもんね。
徐々に頑張るぞーグー


ついでに昨日の夜ごはんに食べたちゃんぽんをUP。
にゃんとも気まぐれ日記。-SBSH1044.JPG

初めてリンガーハットに入りました。
テレビでやってた、「野菜たっぷりちゃんぽん」が気になってて食べたかったんだよねー。

噂どおり、野菜がちょーたっぷりでした。
外食って偏りがちじゃない?
でもいっぱい野菜食べれて幸せでした。

王子?!(離乳食36日目)

≪生後205日≫

昨夜~今朝はやっぱり寒かったですね。
ベビ子には急遽、以前お祝いに頂いた長袖服を…。
サイズ80なんですがね。ちなみにラルフローレンです。



エリや真ん中のひらひらが、王子様みたい~~~~akn
しかも足の長さがまるで足りてないし(笑)

夜着せるにはもったいない服だわあせる
でもすんごい細身な服なんです。
ベビ子でもピチピチなのに、本当に80サイズの子だったら入らないんじゃないかな?

ドレスにもできるから、今度はそうやって着る??


離乳食36日目 (6ヶ月21日)
時間 11時30分
にゃんとも気まぐれ日記。-SBSH1043.JPG

トマトときゅうりのうどん
  うどん(すりつぶし) 大さじ2
  和風だし 大さじ1
  きゅうり 小さじ1
  トマト 小さじ1
さつまいもオレンジ煮オニオンソース
  さつまいもオレンジ煮(つぶし) 大さじ2 
  たまねぎペースト 大さじ2 
  グリーンピースペースト 小さじ1 
コーン茶 50ml

ネムネムモードに突入してぐずりまくったんだけど、今日はパパがいたから
パパのあやしテクとの共同作業でなんとか食べてくれた音譜
完食できたよ。

てか、さつまいもの方は分量間違えちゃって多く作っちゃった!!いじける
たまねぎ多すぎた~~汗

うどんは、お家では初めてです。
赤ちゃん教室では食べたんだけどね。
初きゅうりと初トマトをのせてさっぱりと~~。
はじめ変な顔してたけど、慣れてきたらパクパク食べてたよ。

うどんは、冷凍うどんを使ったからちょっとコシが残っちゃってたんだよね。
食べれたけど~。
本当は乾麺の方がクタクタに煮れるからいいらしい。

そして今日もまぐまぐストローで上手にお茶飲んでました。
まぐれじゃなかったのねー。

てか、スパウトよりも飲みやすいらしくてゴクゴク飲んでる。
ほとんどこぼさないし、抱っこしたままでも飲ませられるからこりゃいいわ~。
まさかストローで飲める日がこんなに早く来るとは思ってなかったよ。

ご飯は順調なベビ子さん。
しかし、ずりばいとかハイハイはまったく…。
お座りもまだフラフラだし。

足の力はやたら強いんだけど、腕の力がないんだよねー。
赤ちゃん教室で教わった、赤ちゃん腕立てみたいなのもやらせてみるんだけど
すぐつぶれちゃう汗
うーむ。気長にがんばるしかないな。

用事があると、うーうーー!とか、わーーーーん!と呼ぶベビ子は仰向けかうつ伏せで
じたばた状態。
もう少し自分から食らいついていく精神がほしいなー。なんて。

まぁ、赤ちゃんにそんなこと要求しても仕方ないのかもしれないけど、
なんか新生児の頃からだけど、かなり受け身な性格な気がするんだよねー!
なんとかしてもらおう精神がすごい。
だから抱っこ抱っこだし、ねんねも一人じゃできないんじゃないのーー?なんて(笑)

好奇心旺盛でぐんぐん成長していく子なんかを見るとついついそんなこと
思っちゃったりもします…やられた
たくましく育っておくれー。

ストロー挑戦(離乳食35日目)

≪生後204日≫

連日の雨で洗濯物は部屋干し…。
なかなか乾かないですよねぇ。

新居にはガス乾燥機と浴室乾燥をつけるんだけど、
これらがあれば雨の日や梅雨時の洗濯物干しがだいぶ違ってくるよねぇ…?

昨夜から今朝にかけてやっぱり寒かったから久々にちょっと布団かけて
寝ました。
来週は少し気温が持ち直すみたいだね。
秋の気持ちいい涼しさの陽気になってくれーー。

離乳食35日目 (6ヶ月20日)
時間 12時20分
にゃんとも気まぐれ日記。-SBSH1040.JPG
豆乳バナナ
  バナナ(すりつぶし) 大さじ3
  豆乳 大さじ1
  きな粉 小さじ1/2
キャロットりんご
  煮りんご(すりつぶし) 大さじ2 
  にんじんペースト 大さじ1 
コーン茶 40ml

本日も完食音譜
今日は初めての豆乳を投入(!)
バナナって温めると色変わって美味しくなさそうだよね(笑)
さらにどんどん色変わるしー。

バナナがこってりだから、もう一品はキャロットりんごでさっぱりと。
でも今日はあんまり乗り気じゃなかったみたい。
バナナの方がよく食べてたよ。

あと、まぐまぐをスパウトからストローに変えてみました。
ストローで飲めるようになった方が何かと便利だよねーと思って。

どうかなぁ?と思ったけど、意外と飲めるのね!!
スパウトよりもびちゃびちゃこぼさずに飲めてました。
わーいバンザイ
すごいじゃんベビ子。
これで傾けなくてもお茶が飲めるようになるね音譜

今日はご飯の時におならがぷーぷーDASH!食べる集中力なくなってました。
その後、(綿棒かんちょーしたけど)無事出産。
2~3日ごとに多めに出せてるから、まあいいのかな?

イエローうんこの話ついでで汚い話ですが…
離乳食をはじめてからイエローうんこが固形になってるベビ子。
最近は出産の度に、トイレに流せるおしりふきで(つまんであせる)処理してるので、
そのままトイレにさようなら~~。
オムツにはほとんど付いてもいないから、オムツゴミがおしっこだけです。
暑さも脱したし、離乳食になって臭くなったイエローうんこのがオムツバケツ(クルルンポイ)に
残らなくて、なんだかそんなことで少し嬉しく感じるのでした・・・

いきなり寒っ!(離乳食34日目)

≪生後203日≫

いきなり寒くなったから、長袖登場~~ビックリマーク
てか長袖って着せにくいですよね…。半袖ってラクだったなぁDASH!
ベビ子には初めて靴下もはかせました。
なんか気になるようで、いつにも増して両足の裏同士でパタパタやってたけど(笑)

明日は最高気温が20度もいかないらしくて、寒くなりすぎビックリマーク
一気に10度以上も下がるのとかホントやめてほしいわ~~~。
徐々にいってほしいもんだDASH!

夜寝るのも何着せたらいいのやら…と思いましたが、この前リサイクルショップで買った
オシュコシュの長袖長ズボンの70サイズのパジャマを着せました。
落ち着いたピンク系のボーダーでカワイイ音譜
でも腹出たら困るから、上はズボンの中にイン!(笑)

夏は熱帯夜での冷房調節に苦戦したけど、これからは単純に冷えないように
対策をたてないとね。
大きめのスリーパーを買ってあるので、それが活躍するかなはてなマーク


離乳食34日目 (6ヶ月19日)
時間 11時50分
にゃんとも気まぐれ日記。-SBSH1038.JPG
しらすがゆ
  10倍粥(裏ごし) 大さじ3
  しらす(塩抜きすりつぶし) 小さじ1
かぼちゃスープ
  かぼちゃペースト 大さじ1 
  和風だし 大さじ1 
さつまいもピース
  さつまいもオレンジ煮 大さじ2 
  グリーンピースペースト 小さじ1 
麦茶 30ml

本日も完食音譜

彩りイマイチですが、それはさておき美味しかったみたい。
ホントはかぼちゃはご飯にかけて食べようと思ってたんだけど、
風味つけに和風だしを入れたらスープ状になっちゃったからスープで!(笑)

あと、赤ちゃん教室第2回 で教えてもらった”さつまいものオレンジ煮”をやっと作りました。
まず水からさつまいもを煮て、途中でオレンジジュースを投入して少し煮ればできあがり。
さつまいもの甘さとオレンジジュースの甘さがあるので、オレンジジュースは控えめにした方が
いいかなぁ?
グリーンピースペーストと一緒に食べさせてみたんだけど、味の組み合わせはグッド!でした。

ちなみにグリーンピースは水煮缶を使ってます。
てか、鞘つきのグリーンピースって買ったことない…。
グリーンピースは良質なタンパク質や糖質、ビタミン類が含まれて食物繊維も豊富なんだって。
ほーめ離乳食にぴったりじゃない?
彩りもよくて栄養素もバッチリキャー
離乳食のうちから慣らしておけば、グリーンピース嫌いにもならなそうだし。
組み合わせ次第だよね。

離乳食31日目 であげた「バナナピース」もバナナとグリーンピースの組み合わせだけど
美味しかったよ音譜
甘いものと合うんだね。

離乳食作り始めて、大人料理にも使えそうなものを発見したりするのも楽しかったり。
頑張っていこうと思えるわ~。

そうそう、今日初めて赤ちゃんせんべいあげました。2回もあせる
なめなめかみかみして1回1枚ずつ。
食べれるもんなのねぇ~。

おとな晩ごはんの時に大好物らしい梨もちゅーちゅーさせたんだけど、
今日はちゅーちゅーするだけじゃなくてかみかみまでしてて、梨が一部なくなってた∑(゚Д゚)
歯茎でつぶせるようになってきたのねドキドキ

離乳食始めて1か月以上経つけど、2回食は来月に7ヶ月になってから、と思ってる。
つぶし具合も少しずつ荒目にしてった方がいいのかな。
完全ペーストの方がラクだったから加減って難しそうだわ~DASH!

ベビーカーでフルートレッスン(離乳食33日目)


≪生後202日≫

今日は昼過ぎからフルートレッスンで出かけたんだけど、まだまだ暑かったビックリマークビックリマーク
帰りはようやく涼しくなったよ~~。
今夜から雨だけど、十五夜のお月様見えたみたいだね!

先週のレッスン再開 の時は雨天で抱っこ紐だったけど、今日はお天気大丈夫だったし
いざベビーカーでトライビックリマーク
出かける前にたっぷりお昼寝もしたし、おっぱいも飲んだし状態は万全グー

レッスン始まっても初めはおとなしかったベビ子。
しかし、音だしで高音(フルートは低音域・中音域・高音域とあります)になると…
泣いた~~~娘①004

でもすぐ泣き止んだ。
私が吹いてる間、先生がゆらゆらしてくれたりしたんだけどやっぱりちょこちょこ泣いて、
とうとう途中から本泣き…汗

仕方ないからまたおんぶになりました…。
しかもエルゴを持っていくにはかさばり過ぎだから、普通の抱っこおんぶ紐持っていったから
肩に食い込む~~あせる
しかもおんぶで吹き始めた途端に、わたくし息苦しくなりました…。
胸のあたりが後ろに引っ張られるから、やっぱり吹きにくいんだよね~。
まぁ仕方ないんだけどさ。

ベビーカーで泣いたらおんぶ、って途中でするのも時間のロスだし先生にも迷惑かかるから
初めから抱っこ紐で行っておんぶレッスンがいいのかなぁ。
でも荷物もあるから身体がしんどいんだよねー。
悩ましい…汗


離乳食33日目 (6ヶ月18日)
時間 10時30分
にゃんとも気まぐれ日記。-SBSH1037.JPG
にんじんしらすがゆ
  10倍粥(裏ごし) 大さじ2
  にんじんペースト 大さじ1 
  しらす(塩抜きすりつぶし) 小さじ1
デザート
  ベビーダノン(ほうれん草) 大さじ2.5くらい
麦茶 30ml

本日は完食音譜

またシンプルになってきたけど、にんじんも普通にお粥と一緒でも食べれるようになったなぁ。
もう一品は昨日に引き続きベビーダノンで、今日はほうれん草にしたんだけど、
前よりパクパク食べた!!!
ってか次々要求されてあっという間になくなった。足りなかったくらい。
まぁ腹八分目ってことで(笑)

ヨーグルト食べれるとラクだなぁ。
お腹の調子用はベビーダノンにおまかせして、あと1品用意すればいいしね。
先週コープで届いたやつなんだけど、すりりんごとほうれん草買ったから全部で8コ。
あと5コあるよ~。
隔日くらいで食べないと、賞味期限きちゃうわあせる