落ちる!?(離乳食46日目)
≪生後215日≫
涼しくなったと思ったらまた夏日~~~~
まだ半袖が活躍しますなぁ。
洗濯物は乾いていいけどね。
今日、カラオケ屋にフルートの練習に行ったら、なんとベビ子がベビーカーで
1時間も爆睡
おかげで2時間カラオケ屋にいたけど、思ったより長く練習できたわ~。
おんぶじゃなくてよかった。
まぁ、眠いところ連れ出して、フルート吹きながら私がベビーカーのステップのところを
足でゆらゆらやってたんだけどね。
寝たぞー!!となったらベビーカーの幌(?)を目一杯かぶせて音を遮断
そのまま爆睡となったのです。
2時半くらいに行ったから、ちょうど激ネム時間だったんだろうね。
レッスンの時もこうなればいいのになぁ
そうそう…
カラオケ屋で最後にオムツを替えようと長椅子に転がしたんだけど、バックからオムツを
出す時に一瞬目を離したスキに寝返りしてベビ子が落ちそうになった
パッと支えられたけど、身体が1/3くらい椅子から落ちてたし、ホント0.1秒の遅れも
許されないくらいギリギリだった…!
動きがはやくなってるから、余計に気をつけなきゃいけないよね…。
ドキッとしました
離乳食46日目
(7ヶ月1日)












1回目
時間 12時25分
小松菜しらすうどん
完食
うどん粥(すりつぶし) 大さじ3
玉ねぎペースト 大さじ2
和風だし 小さじ1
小松菜(すりおろし) 小さじ1
しらす(すりつぶし) 小さじ1
にんじんポテトサラダ
完食
にんじん&じゃがいもペースト 大さじ2
きゅうり(すりおろし) 小さじ2
コーン茶 40ml












2回目
時間 18時40分
さつまいものきな粉ミルク
完食
さつまいも(オレンジ煮) 大さじ2
粉ミルク 大さじ1
きな粉 小さじ1
ベビーダノン(すりりんご) 1つ45g(大さじ3くらい)
完食
コーン茶 40ml
2回食2日目も無事終わったけど、やっぱり時間の調整が大変だわー。
昼寝とかでオッパイタイムずれたりするしね。
お出かけのときはこれまた大変なんだろうね。
離乳食を作り置きしとくのに、冷凍しといたりするじゃない?
あれってみんなどれくらいで使い切ってるんだろう。
私は2週間くらいOK
と思ってるんだけど…。
それ過ぎちゃったら大人の胃袋へ~~。
2回食になったから減るペース早くてそんなにももたなくなるんだとは思うけどね。
今うちの冷蔵庫の切替室(冷凍チョイスで)は、ベビ子さんの離乳食用になってます。
場所とりすぎだわ
涼しくなったと思ったらまた夏日~~~~

まだ半袖が活躍しますなぁ。
洗濯物は乾いていいけどね。
今日、カラオケ屋にフルートの練習に行ったら、なんとベビ子がベビーカーで
1時間も爆睡

おかげで2時間カラオケ屋にいたけど、思ったより長く練習できたわ~。
おんぶじゃなくてよかった。
まぁ、眠いところ連れ出して、フルート吹きながら私がベビーカーのステップのところを
足でゆらゆらやってたんだけどね。
寝たぞー!!となったらベビーカーの幌(?)を目一杯かぶせて音を遮断

そのまま爆睡となったのです。
2時半くらいに行ったから、ちょうど激ネム時間だったんだろうね。
レッスンの時もこうなればいいのになぁ

そうそう…
カラオケ屋で最後にオムツを替えようと長椅子に転がしたんだけど、バックからオムツを
出す時に一瞬目を離したスキに寝返りしてベビ子が落ちそうになった

パッと支えられたけど、身体が1/3くらい椅子から落ちてたし、ホント0.1秒の遅れも
許されないくらいギリギリだった…!
動きがはやくなってるから、余計に気をつけなきゃいけないよね…。
ドキッとしました

離乳食46日目
(7ヶ月1日)











1回目
時間 12時25分
小松菜しらすうどん
完食
うどん粥(すりつぶし) 大さじ3
玉ねぎペースト 大さじ2
和風だし 小さじ1
小松菜(すりおろし) 小さじ1
しらす(すりつぶし) 小さじ1
にんじんポテトサラダ
完食
にんじん&じゃがいもペースト 大さじ2
きゅうり(すりおろし) 小さじ2
コーン茶 40ml











2回目
時間 18時40分
さつまいものきな粉ミルク
完食
さつまいも(オレンジ煮) 大さじ2
粉ミルク 大さじ1
きな粉 小さじ1
ベビーダノン(すりりんご) 1つ45g(大さじ3くらい)
完食
コーン茶 40ml2回食2日目も無事終わったけど、やっぱり時間の調整が大変だわー。
昼寝とかでオッパイタイムずれたりするしね。
お出かけのときはこれまた大変なんだろうね。
離乳食を作り置きしとくのに、冷凍しといたりするじゃない?
あれってみんなどれくらいで使い切ってるんだろう。
私は2週間くらいOK
と思ってるんだけど…。それ過ぎちゃったら大人の胃袋へ~~。
2回食になったから減るペース早くてそんなにももたなくなるんだとは思うけどね。
今うちの冷蔵庫の切替室(冷凍チョイスで)は、ベビ子さんの離乳食用になってます。
場所とりすぎだわ

2回食開始(離乳食45日目)
≪生後214日≫
よかったら前記事「生後7ヶ月 」も読んでみてください
7ヶ月になった今日、2回食を始めました~。
うおー面倒(笑)
離乳食45日目
(7ヶ月0日)












1回目
時間 10時30分
オニオンかぼちゃ粥 しらすのせ
完食
10倍粥(すりつぶし) 大さじ2
玉ねぎペースト 大さじ2
かぼちゃペースト 大さじ1
しらす(すりつぶし) 小さじ1
さつまいもオレンジ煮
完食
さつまいもオレンジ煮(すりつぶし) 大さじ2
グリーンピースペースト 小さじ1
コーン茶 30ml












おやつ
時間 16時00分
赤ちゃんおせんべい(カルシウム)1枚
コーン茶 40ml












2回目
時間 18時10分
彩りしらすうどん
完食
うどん粥(すりつぶし) 大さじ3
和風だし 大さじ1
パプリカペースト 小さじ2
きゅうり(すりおろし) 小さじ2
しらす(すりつぶし) 小さじ1
コーン茶 20ml
2回目は量も味も控えめにしてみました。
が、こんな時間に食うのかい??って顔をされ、途中からぐずぐず…
やっぱ初めはダメか??と思ったんだけど、音楽かけたら機嫌がよくなり
完食できました~。
でも、午前中にあげてるときよりも食後のオッパイが長かった…。
やっぱりこの時間はオッパイの気分なのかい??
なんか、昨日といい今日といい突然お通じがよくなり始めた。
なんだろう?快腸になってきたのならいいんだけどね。
固いのから軟便に変わってて、しかもくさいんだよね~~~
下痢になったりしませんように。
よかったら前記事「生後7ヶ月 」も読んでみてください

7ヶ月になった今日、2回食を始めました~。
うおー面倒(笑)
離乳食45日目
(7ヶ月0日)











1回目
時間 10時30分
オニオンかぼちゃ粥 しらすのせ
完食
10倍粥(すりつぶし) 大さじ2
玉ねぎペースト 大さじ2
かぼちゃペースト 大さじ1
しらす(すりつぶし) 小さじ1
さつまいもオレンジ煮
完食
さつまいもオレンジ煮(すりつぶし) 大さじ2
グリーンピースペースト 小さじ1
コーン茶 30ml











おやつ
時間 16時00分
赤ちゃんおせんべい(カルシウム)1枚
コーン茶 40ml











2回目
時間 18時10分
彩りしらすうどん
完食
うどん粥(すりつぶし) 大さじ3
和風だし 大さじ1
パプリカペースト 小さじ2
きゅうり(すりおろし) 小さじ2
しらす(すりつぶし) 小さじ1
コーン茶 20ml2回目は量も味も控えめにしてみました。
が、こんな時間に食うのかい??って顔をされ、途中からぐずぐず…
やっぱ初めはダメか??と思ったんだけど、音楽かけたら機嫌がよくなり
完食できました~。
でも、午前中にあげてるときよりも食後のオッパイが長かった…。
やっぱりこの時間はオッパイの気分なのかい??
なんか、昨日といい今日といい突然お通じがよくなり始めた。
なんだろう?快腸になってきたのならいいんだけどね。
固いのから軟便に変わってて、しかもくさいんだよね~~~

下痢になったりしませんように。
生後7ヶ月
≪生後214日≫
ベビ子さん、本日で生後7ヶ月になりました
なんかどんどん大きくなっていきますよねぇ。
4ヶ月くらいからはあっという間だなぁ~と。
まだ赤ちゃんは赤ちゃんなんだけど、子供らしくなってきたような感じがします。
おすわりできるようになって、ハイハイするようになって、立てるようになって、
歩けるようになって…おしゃべりできる日が来たりするのねー
最近の様子


体重は6500gくらい。
身長は66cmくらい。最近またいきなり伸びた気がするからもう少しあるかも?
服のサイズは70cmぴったり。80はまだ大きめ~
髪がふさふさ伸びてきた!
夜は、横向きかうつぶせで私の布団を横断して寝る…
かかと落としやキックが大好き
舌をペロペロと三角に出す…なんでかは不明
高い高いをして、オムツをくんくんするとなぜか大爆笑
旦那のくしゃみで大泣きする
おすわりはまだフラフラする
寝返りと回転とわずかなずりばいで移動する
やっとプレイジムで遊べるようになった!でも左右に動くやつを壊しそうな勢い…。
おっぱいタイマーは3時間くらい
車で眠くなって騒ぎだした時は、なぜか「ケロッとスイッチ」で眠りに落ちる
毎日お風呂でのスイマーバは日課に。かなりお気に入り。ジャンプと回転が得意。
離乳食を始めてから、急に便秘になったけど最近やっと解消してきた。
予防接種はBCG、三種混合3回、肺炎球菌3回、ヒブ3回終了。
10月にポリオを受ける予定。
離乳食を始めて44日、大さじ7~8くらい食べる。今日から2回食開始。
今まで食べたものは…
10倍粥(裏ごし)
うどん粥(すりつぶし)
大好物
パン粥(すりつぶし)
さつまいも(オレンジ煮)ペースト
大好物
じゃがいもペースト
バナナ(すりつぶし)
大好物
かぼちゃペースト
好物?
にんじんペースト
玉ねぎペースト
好物?
ブロッコリーペースト
パプリカ(赤)ペースト
かぶペースト
きゅうり(すりおろし)
トマト(皮種ぬき)
小松菜(冷凍すりおろし)
煮リンゴ(すりつぶし)
大好物
梨をちゅーちゅーもぐもぐ
大好物
グリーンピースペースト
好物?
豆腐(つぶし)
しらす(塩抜きすりつぶし)
好物?
真鱈のすり流し(もそもそでNG。一口だけ)
きなこヨーグルト(酸っぱくてNG。一口だけ)
きなこ粉ミルク
好物?
豆乳
コーンクリーン(和光堂BF)
大好物
かぼちゃとさつまいも(裏ごし)(キューピーBF)
和風根菜ミックス(キューピーBF)
フルーツヨーグルト(キューピーBF)(酸っぱくてNG。一口だけ)
白身魚(たら)のなめらかおかゆ(明治BF)
大好物
魚(たら)と野菜のトロトロ煮(明治BF)
ベビーダノン(ほうれん草)(ダノン)
大好物
ベビーダノン(すりりんご)(ダノン)
大好物
赤ちゃんおせんべい(和光堂)
大好物
赤ちゃんおせんべい<カルシウム>(和光堂)
大好物
コーン茶
麦茶(明治赤ちゃん村の顆粒タイプなら飲めたけど最近はダメ)
麦茶(和光堂ペットボトル)
一通り、ゴックン期で食べるようなものは網羅したのかな?
ちょっと遅めだけど、今日から2回食にしまーす。
まだ離乳食始めて1ヶ月ちょいだから、基本はまだゴックン期かな??
様子見ながら、少しずつ もぐもぐスタイルに変えていこうと思います。
7ヶ月の記念に(?)マリーちゃんの着ぐるみ遊び~。
リサイクルショップで買ったやつなんだけど、確か400円とかだったよ。
やっと長袖が着れる季節になったし。
だけどサイズが70なので、今のうちにいっぱい着ておこうっと
ベビ子さん、本日で生後7ヶ月になりました

なんかどんどん大きくなっていきますよねぇ。
4ヶ月くらいからはあっという間だなぁ~と。
まだ赤ちゃんは赤ちゃんなんだけど、子供らしくなってきたような感じがします。
おすわりできるようになって、ハイハイするようになって、立てるようになって、
歩けるようになって…おしゃべりできる日が来たりするのねー

最近の様子



体重は6500gくらい。
身長は66cmくらい。最近またいきなり伸びた気がするからもう少しあるかも?
服のサイズは70cmぴったり。80はまだ大きめ~
髪がふさふさ伸びてきた!
夜は、横向きかうつぶせで私の布団を横断して寝る…
かかと落としやキックが大好き
舌をペロペロと三角に出す…なんでかは不明
高い高いをして、オムツをくんくんするとなぜか大爆笑
旦那のくしゃみで大泣きする
おすわりはまだフラフラする
寝返りと回転とわずかなずりばいで移動する
やっとプレイジムで遊べるようになった!でも左右に動くやつを壊しそうな勢い…。
おっぱいタイマーは3時間くらい
車で眠くなって騒ぎだした時は、なぜか「ケロッとスイッチ」で眠りに落ちる
毎日お風呂でのスイマーバは日課に。かなりお気に入り。ジャンプと回転が得意。
離乳食を始めてから、急に便秘になったけど最近やっと解消してきた。
予防接種はBCG、三種混合3回、肺炎球菌3回、ヒブ3回終了。10月にポリオを受ける予定。
離乳食を始めて44日、大さじ7~8くらい食べる。今日から2回食開始。今まで食べたものは…
10倍粥(裏ごし)
うどん粥(すりつぶし)
大好物
パン粥(すりつぶし)
さつまいも(オレンジ煮)ペースト
大好物
じゃがいもペースト
バナナ(すりつぶし)
大好物
かぼちゃペースト
好物?
にんじんペースト
玉ねぎペースト
好物?
ブロッコリーペースト
パプリカ(赤)ペースト
かぶペースト
きゅうり(すりおろし)
トマト(皮種ぬき)
小松菜(冷凍すりおろし)
煮リンゴ(すりつぶし)
大好物
梨をちゅーちゅーもぐもぐ
大好物
グリーンピースペースト
好物?
豆腐(つぶし)
しらす(塩抜きすりつぶし)
好物?
真鱈のすり流し(もそもそでNG。一口だけ)
きなこヨーグルト(酸っぱくてNG。一口だけ)
きなこ粉ミルク
好物?
豆乳
コーンクリーン(和光堂BF)
大好物
かぼちゃとさつまいも(裏ごし)(キューピーBF)
和風根菜ミックス(キューピーBF)
フルーツヨーグルト(キューピーBF)(酸っぱくてNG。一口だけ)
白身魚(たら)のなめらかおかゆ(明治BF)
大好物
魚(たら)と野菜のトロトロ煮(明治BF)
ベビーダノン(ほうれん草)(ダノン)
大好物
ベビーダノン(すりりんご)(ダノン)
大好物
赤ちゃんおせんべい(和光堂)
大好物
赤ちゃんおせんべい<カルシウム>(和光堂)
大好物
コーン茶
麦茶(明治赤ちゃん村の顆粒タイプなら飲めたけど最近はダメ)
麦茶(和光堂ペットボトル)一通り、ゴックン期で食べるようなものは網羅したのかな?
ちょっと遅めだけど、今日から2回食にしまーす。
まだ離乳食始めて1ヶ月ちょいだから、基本はまだゴックン期かな??
様子見ながら、少しずつ もぐもぐスタイルに変えていこうと思います。
7ヶ月の記念に(?)マリーちゃんの着ぐるみ遊び~。
リサイクルショップで買ったやつなんだけど、確か400円とかだったよ。
やっと長袖が着れる季節になったし。
だけどサイズが70なので、今のうちにいっぱい着ておこうっと

6ヶ月も終わり(離乳食44日目)
≪生後213日≫
今日は…すっごい朝寝しちゃった


ベビ子も道づれ。
ってか、朝6時にらんらんとした目でスフィンクス姿で顔をなぐられたんだけど、
そんな時間に起きれませんよー!ってことで添い乳したら、また爆睡してたから
長寝をしたせいなのか、今日のベビ子のお腹は絶好調。
3回も
してました。
下痢ってワケじゃなくて、最近たまってたのを一気に出したわ
って感じ。
本人も満足気。
ってか、「出たよーーー」とばかりにうつ伏せから仰向けには戻らずに呼ぶの(笑)
やっぱり仰向けになると気持ち悪いこと知ってるのかねぇ?
さて今日で6ヶ月も終わり。
明日から7ヶ月かぁ~
早い
こうやって子供はどんどん大きくなっていくのね。
離乳食44日目
(6ヶ月29日)
時間 12時50分
魚と野菜のトロトロうどん
完食
魚と野菜のとろとろ煮(明治BF) 60g(大さじ4)
うどん粥(すりつぶし) 大さじ2
ベビーダノン(すりりんご) 45g(大さじ3くらい1つ)
完食
コーン茶 30ml
今日も初期用のBF消費しよう大作戦
今日はコレでした↓
これだけだとトロトロすぎるのでw、うどん粥を混ぜました~~。
うどんはちょっと荒めにしてるので、ちょうどよくなったかな?
でも主食だけで大さじ6いっちゃったから、最後もういらねー風にしてたし、
そのまま終わりかな?って思ってたのに、とりあえずベビーダノンもあけてあげてみたら
別腹出現
すごい勢いで食べてあっという間に完食しました。。。
赤ちゃんにも別腹あるのね。
こりゃ将来の食いっぷりは有望だわ(笑)






最近、もう3年も使っている携帯の機種変をしたくてね~、
昨日も電気屋に行って物色してきたんだけど、よし!!!と決意して今日いざ機種変しようと
思ったら、希望の機種の希望色は在庫切れ~~~。
取り寄せになるので3~4日かかるとのこと。
ああ~
なんか、すっごい変える気まんまんでウキウキして、おサイフケータイのお預け処理まで
しちゃったのにがっくし
実は初めに決めてた機種の希望色はあったんだけど、よくよく見てみたり旦那ちゃんの意見を
聞いてみたりしてたら、お隣の機種に心変わり。
んでいざ機種変しようとしたらこんな結果…。
でもでも、最終的に心動かされた機種を待とうと思います。
まぁ待つって言ってもちょっとだしね(笑)
iPhoneに変える友人が多くて、いいなーーー!って思ってたんだけど、おサイフケータイ使えない
のはやだなーとか赤外線ないよね、とか気になるところが色々あって諦めちゃった。
まぁ、なんにしてもひっさびさの機種変なので楽しみ
Wi-Fi接続もできるようになるから、携帯でネット見るの早くなるよね
いまのやつ、すっっっっごい遅くてストレスたまるから期待してるんだ~。
早く連絡こないかな。
今日は…すっごい朝寝しちゃった



ベビ子も道づれ。
ってか、朝6時にらんらんとした目でスフィンクス姿で顔をなぐられたんだけど、
そんな時間に起きれませんよー!ってことで添い乳したら、また爆睡してたから

長寝をしたせいなのか、今日のベビ子のお腹は絶好調。
3回も
してました。下痢ってワケじゃなくて、最近たまってたのを一気に出したわ
って感じ。本人も満足気。
ってか、「出たよーーー」とばかりにうつ伏せから仰向けには戻らずに呼ぶの(笑)
やっぱり仰向けになると気持ち悪いこと知ってるのかねぇ?

さて今日で6ヶ月も終わり。
明日から7ヶ月かぁ~
早い
こうやって子供はどんどん大きくなっていくのね。
離乳食44日目
(6ヶ月29日)
時間 12時50分
魚と野菜のトロトロうどん
完食
魚と野菜のとろとろ煮(明治BF) 60g(大さじ4)
うどん粥(すりつぶし) 大さじ2
ベビーダノン(すりりんご) 45g(大さじ3くらい1つ)
完食
コーン茶 30ml今日も初期用のBF消費しよう大作戦

今日はコレでした↓
これだけだとトロトロすぎるのでw、うどん粥を混ぜました~~。
うどんはちょっと荒めにしてるので、ちょうどよくなったかな?
でも主食だけで大さじ6いっちゃったから、最後もういらねー風にしてたし、
そのまま終わりかな?って思ってたのに、とりあえずベビーダノンもあけてあげてみたら
別腹出現

すごい勢いで食べてあっという間に完食しました。。。
赤ちゃんにも別腹あるのね。
こりゃ将来の食いっぷりは有望だわ(笑)






最近、もう3年も使っている携帯の機種変をしたくてね~、
昨日も電気屋に行って物色してきたんだけど、よし!!!と決意して今日いざ機種変しようと
思ったら、希望の機種の希望色は在庫切れ~~~。
取り寄せになるので3~4日かかるとのこと。
ああ~

なんか、すっごい変える気まんまんでウキウキして、おサイフケータイのお預け処理まで
しちゃったのにがっくし

実は初めに決めてた機種の希望色はあったんだけど、よくよく見てみたり旦那ちゃんの意見を
聞いてみたりしてたら、お隣の機種に心変わり。
んでいざ機種変しようとしたらこんな結果…。
でもでも、最終的に心動かされた機種を待とうと思います。
まぁ待つって言ってもちょっとだしね(笑)
iPhoneに変える友人が多くて、いいなーーー!って思ってたんだけど、おサイフケータイ使えない
のはやだなーとか赤外線ないよね、とか気になるところが色々あって諦めちゃった。
まぁ、なんにしてもひっさびさの機種変なので楽しみ

Wi-Fi接続もできるようになるから、携帯でネット見るの早くなるよね

いまのやつ、すっっっっごい遅くてストレスたまるから期待してるんだ~。
早く連絡こないかな。
離乳食43日目とチャイルドシート
≪生後212日≫
雨だと思っていた週末は晴れましたね
でも平日連日の雨で、お家
工事の方は遅れてしまい、
明日の予定だった上棟立会いが、1週間後ろに倒れてしまいました…。
1か月後の外構立会いも遅れそうんですが、最終の竣工はなんとかつじつま合わせて
間に合わせる、と工務店は言ってますがー。
うーん、なるはやで詰めて頑張ってもらいたい
離乳食43日目
(6ヶ月28日)
時間 11時45分
小松菜のおかゆ しらすのせ
9割食べた
10倍粥(すりつぶし) 大さじ3
小松菜(すりおろし) 小さじ1.5
しらす(すりつぶし) 小さじ1
かぼちゃップル
9割食べた
煮りんご(すりつぶし) 大さじ2
かぼちゃペースト 大さじ1
コーン茶 30ml
お家では小松菜初です
赤ちゃん教室では食べたことあったんですが。
ブロ友のくぅままちゃん の方法を真似っこして、小松菜をゆでてからスティック状に冷凍して
すりおろしました~
便利ねぇ。
んでかぼちゃは、前回 皮を剥くのが面倒だって言って黄緑色になっちゃってたんですが、
みなさんにアドバイス頂いて、ゆでたあとに皮を取りました
ちゃんと鮮やかな黄色になりました~~~(笑)
肝心のベビ子さんは、眠くなりつつあったところだったので途中からぐっずぐず
最後は残しちゃいました。
食後にオッパイあげたらそれでノックアウト
爆睡爆睡、夢の中~~~
休みの日は特に起きるのが遅めになっちゃって、午前中に昼寝をする時間もなく
離乳食の時間に眠くなっちゃう、ってのがありがち。
いかんなぁ。
そうそう、今日届いたチャイルドシート。
さっそく開けて設置しました
(旦那ちゃんがね
)
かなり高級感ある感じ
おお!確かに一度固定すれば水平にも後ろ向きにも前向きにも回転します~~。
ただ、車のシートの座面が少し後ろに傾いてるから、チャイルドシートも少し起き気味になっちゃう。
リクライニングもできるので、後ろ向きで使うときにはリクライニング状態にしないと
かなり立派なお座り姿になっちゃうかな。
寝ちゃった時に頭がカクッと前に倒れやすくなっちゃうのが難点です。
寝たら横向き水平にしたほうがよさそうだなー。
回転のカチッ!って音で起きなければだけど。
前向きになったら角度は逆に解消されそうだからそれまでの辛抱?
あとリクライニングのスイッチ(?)が少し硬くて、ちょっと力がいるかも~。
でも回転するので乗せ降ろしはラクになりました♪
インサートを使ってる間はかなりフィット感があるので、ベビ子は今までより少し窮屈に
感じてるみたいだけど、安全のためだ、慣れておくれ。
今までより位置が高くなったので、後部座席で隣に座った時に目線が同じくらいに
なりました。変な感じね。
これで涼しい秋のお出かけも快適になるかな?
雨だと思っていた週末は晴れましたね

でも平日連日の雨で、お家
工事の方は遅れてしまい、明日の予定だった上棟立会いが、1週間後ろに倒れてしまいました…。
1か月後の外構立会いも遅れそうんですが、最終の竣工はなんとかつじつま合わせて
間に合わせる、と工務店は言ってますがー。
うーん、なるはやで詰めて頑張ってもらいたい

離乳食43日目
(6ヶ月28日)
時間 11時45分
小松菜のおかゆ しらすのせ
9割食べた
10倍粥(すりつぶし) 大さじ3
小松菜(すりおろし) 小さじ1.5
しらす(すりつぶし) 小さじ1
かぼちゃップル
9割食べた
煮りんご(すりつぶし) 大さじ2
かぼちゃペースト 大さじ1
コーン茶 30mlお家では小松菜初です

赤ちゃん教室では食べたことあったんですが。
ブロ友のくぅままちゃん の方法を真似っこして、小松菜をゆでてからスティック状に冷凍して
すりおろしました~
便利ねぇ。んでかぼちゃは、前回 皮を剥くのが面倒だって言って黄緑色になっちゃってたんですが、
みなさんにアドバイス頂いて、ゆでたあとに皮を取りました

ちゃんと鮮やかな黄色になりました~~~(笑)
肝心のベビ子さんは、眠くなりつつあったところだったので途中からぐっずぐず

最後は残しちゃいました。
食後にオッパイあげたらそれでノックアウト

爆睡爆睡、夢の中~~~

休みの日は特に起きるのが遅めになっちゃって、午前中に昼寝をする時間もなく
離乳食の時間に眠くなっちゃう、ってのがありがち。
いかんなぁ。
そうそう、今日届いたチャイルドシート。
さっそく開けて設置しました
(旦那ちゃんがね
)かなり高級感ある感じ

おお!確かに一度固定すれば水平にも後ろ向きにも前向きにも回転します~~。
ただ、車のシートの座面が少し後ろに傾いてるから、チャイルドシートも少し起き気味になっちゃう。
リクライニングもできるので、後ろ向きで使うときにはリクライニング状態にしないと
かなり立派なお座り姿になっちゃうかな。
寝ちゃった時に頭がカクッと前に倒れやすくなっちゃうのが難点です。
寝たら横向き水平にしたほうがよさそうだなー。
回転のカチッ!って音で起きなければだけど。
前向きになったら角度は逆に解消されそうだからそれまでの辛抱?
あとリクライニングのスイッチ(?)が少し硬くて、ちょっと力がいるかも~。
でも回転するので乗せ降ろしはラクになりました♪
インサートを使ってる間はかなりフィット感があるので、ベビ子は今までより少し窮屈に
感じてるみたいだけど、安全のためだ、慣れておくれ。
今までより位置が高くなったので、後部座席で隣に座った時に目線が同じくらいに
なりました。変な感じね。
これで涼しい秋のお出かけも快適になるかな?