新居のカーテン
引っ越しが決まってから、ホント急にやること盛り沢山。
バタバタとしております。
入居前にないと困るもの。
それは照明とカーテン。
今ある使ってるものもあるけど、当たり前だけどまるで足りない。
早急に手配せねば。
特にカーテンはレールもないのでイチからです。
しかも一戸建てだと窓多いし
間取り上は5LDKになるので余計にね。
初めは使わない部屋にもとりあえずは必要だしな
そんなわけで前から目を付けておいたカーテン屋に
設計図面を持っていって見積もりしてもらいました。
オーダーカーテンなんだけど、予定してた予算くらいでいけそうです
どんなのにしようかな
でも年末年始をはさむので、1週間以内に現場採寸にきてもらって
物を決めて注文しないと入居に間に合わなそう。
やっと今週末に竣工予定で、引き渡しは年末になるので
引き渡し前でも鍵あけてもらって採寸だけしてもらわないとならない。
エアコンといい、テレビやテレビボードといい、そんなんばっかだなぁ。
まぁ仕方ないんだろうね。
ちなみに、たまに現場を見に行って差し入れとかもしてるんだけど、
その時に中も見せてもらってはいます。
内装はほぼ終わってて、あとは畳を入れたり細かいところの処理だけかな。
でもね、前に指摘したトイレの収納扉の色が、1階と2階で逆になったまま
なんだよね。
ちゃんと直してくれよー。
外構(ポーチとか駐車場や塀フェンス)はなかなか進まないんだけど、あと1週間で終わるのか??
なんて心配になるわ。
不要品の処分や、友人にあげるものもどうするか悩みどころ。
食洗機あげる予定なんだけど、分岐水栓の取り外し取り付け工事って
自分でやるにはちょっとハードル高いんだよね。
衣類乾燥機と食器棚もだいぶ勿体ないけど、もらってくれる友人がいても
運ぶ手段がなければ引っ越しの時に処分かリサイクル業者に引き取って
もらうことになります。
旦那ちゃんがベランダに放置してる、車のキャリアも粗大ごみ処分しなきゃ。
清掃工場への持ち込み処分になりそうなんだよね。
引き渡しに向けては、とりあえず明日か明後日に
高断熱住宅の適合証明が出るので、即効フラットSでの
ローン申請を手配しなきゃ
目が回りそうだ(@_@)
そんなわけで、ベビ子の3回食ステップアップも、まだ果たされず。
てか大人も3回食べれてないよ(笑)
バタバタとしております。
入居前にないと困るもの。
それは照明とカーテン。
今ある使ってるものもあるけど、当たり前だけどまるで足りない。
早急に手配せねば。
特にカーテンはレールもないのでイチからです。
しかも一戸建てだと窓多いし

間取り上は5LDKになるので余計にね。
初めは使わない部屋にもとりあえずは必要だしな

そんなわけで前から目を付けておいたカーテン屋に
設計図面を持っていって見積もりしてもらいました。
オーダーカーテンなんだけど、予定してた予算くらいでいけそうです

どんなのにしようかな

でも年末年始をはさむので、1週間以内に現場採寸にきてもらって
物を決めて注文しないと入居に間に合わなそう。
やっと今週末に竣工予定で、引き渡しは年末になるので
引き渡し前でも鍵あけてもらって採寸だけしてもらわないとならない。
エアコンといい、テレビやテレビボードといい、そんなんばっかだなぁ。
まぁ仕方ないんだろうね。
ちなみに、たまに現場を見に行って差し入れとかもしてるんだけど、
その時に中も見せてもらってはいます。
内装はほぼ終わってて、あとは畳を入れたり細かいところの処理だけかな。
でもね、前に指摘したトイレの収納扉の色が、1階と2階で逆になったまま
なんだよね。
ちゃんと直してくれよー。
外構(ポーチとか駐車場や塀フェンス)はなかなか進まないんだけど、あと1週間で終わるのか??
なんて心配になるわ。
不要品の処分や、友人にあげるものもどうするか悩みどころ。
食洗機あげる予定なんだけど、分岐水栓の取り外し取り付け工事って
自分でやるにはちょっとハードル高いんだよね。
衣類乾燥機と食器棚もだいぶ勿体ないけど、もらってくれる友人がいても
運ぶ手段がなければ引っ越しの時に処分かリサイクル業者に引き取って
もらうことになります。
旦那ちゃんがベランダに放置してる、車のキャリアも粗大ごみ処分しなきゃ。
清掃工場への持ち込み処分になりそうなんだよね。
引き渡しに向けては、とりあえず明日か明後日に
高断熱住宅の適合証明が出るので、即効フラットSでの
ローン申請を手配しなきゃ

目が回りそうだ(@_@)
そんなわけで、ベビ子の3回食ステップアップも、まだ果たされず。
てか大人も3回食べれてないよ(笑)