夏い!ですね。
外見づくりの専門家
印象コンサルタントの江川です。
7月は、スタジオRCの創業記念月です。
無事に17年目を終了し
18年目を迎えれるなんて!
いわゆる起業ということをして、生き残れる率でしたっけ?
それは3%以下とのこと。
こうして長きにわたり続けてこれたことは
本当にすごいことだと、自分で自分を褒めております。
今日は、私と同じように
「長い期間、続けてこれたのね~」と、
軽く驚いてる方に、
長期間、継続するコツを、お話しますね。
私の考えるコツを先にお伝えしてしまうと
【割り切る】 と
【元に戻れる、と信じる】 です。
お仕事を持たれている方は
想像しやすいと思うのですが、
女性は男性と比べると、
プライベートの変化で、
働き方にとても影響を受けると思いませんか?
結婚をして家庭を持つと
ちょっと早く帰らないといけないかな・・・
などと思ったり。
(今振り返ると、別に旦那がご飯を作ればいいだけなのにね~(笑)
また
子供を持つと産休で仕事から離れたり。
さらに、
復帰をしたけれど、時短勤務になったり、
しまいに
子供が熱を出した!との連絡が
旦那ではなく自分に来たり・・・。
そんでもって、
親の老いに関してのモロモロが
娘である自分に、真っ先に相談されたり。
となると、
イロイロ手配するのは、やっぱり娘である
自分の役目になってしまう。だったり。
私もいろいろとモヤッとしたりしましたが、
割り切りました。
そういうモノなんだ。ってね。
良いとか悪いではなく、
まだ社会が対応しきれていないだけ。
人の心がまえが、準備できていないだけ。
今の時代は変化の途中。
だったら、「こういうモノなんだ。」って割り切り、
仕事を必要最低限にセーブしました。
ここ数年の活動も、ソレです。
中途半端に「仕事もしっかりやらなきゃ~」と
気負ってしまうと、
それが出来なかった時、
自分に対しての罪悪感というか
責めるような感覚に陥ったことが有り、
ある時、その思いがMAXになり
キャパオーバーになりました。
でも、その思いが決壊してあふれてしまったら、
両方できないのであれば
片方に集中をしよう。と
不思議と、
良い意味で開き直れたんですよね。
「しゃーねーな。」ってね(笑)
それ以来、
オバーになる前に、
絶対にもとに戻れるよ!と自分に言い聞かせて、
自分にしか出来ないコトに力を入れる為に、
プロに依頼できることは頼み、
スッパーン!と、割り切ってます。
だからでしょうか、
人は鏡とはよく言ったもので、
スッパーンと割り切り
「江川さん、よろしく!」と、
申込をしていただく方が、
とても多かった数年でした。
ただ今、内容を見直している為、
この内容とお値段で提供できるのは、
9月中旬までかな。
【今すぐ、着る服に困ってる。を解決したい】
毎月新規 2名様限定
増席しました
ちなみに、創業日は私の誕生日にしています。

主人からのプレゼントケーキ。
13センチ四方のケーキでしたが
2人でペロリです。
「チョコレートの名前をさ、
ちゃん にしますか?って聞かれてさー
ハイ!とは、言えんかった。。。」 とさ(笑)
いつもありがとう
これからもよろしくね~