会社にいると、
企業研修で学びの場が
ありがたくも提供してもらえたりする。
けれども、
個人で仕事をしていたりすると
誰も、な~にも言わないし、
休みも自分できめちゃう。
だから、すっごく<自由>なんですよね。
自由万歳!
って、おもうのです。
なんだけど、
だんだんと、あれ?って感覚が
じぶんの中に漂って来たりします。
この小さな<あれ?>が育っていくと
立派な不安感に成長してくれます。
それはそれは、
もう、ものすっごいスピードで!(笑)
まるで雨上がりの雑草の様に
無限に出てくる・・・(汗)
この不安な気持ちって、
何も独立をされた方だけじゃなくて、
企業の組織の中で、
ステップアップをされた方も
同じように感じる気持ち。
その理由は、
自分の裁量が増えるから。
この自分で決めれる、裁量が増えるって
言い換えると、自由です。
言葉だけ聞くと、自由って素敵![]()
だけれども、
この<自由>ってのが
本当はやっかいなヤツでね・・・
・制限が少ない
・なんでもOK
と幅が広がりそうなんだけれど、
逆に、選択肢が多すぎて
どうしよう・・・って、迷ってしまう。
<自由>だからこそ
<不自由>になるだなんて!
でもね、大丈夫!
そんな時に、
ビジョンマップを使ってほしいのです。
私は、ビジネスには<型>を持つことを
オススメしています。
文書で書くと、事業計画。
でも、ビジュアルで作ると
ビジョンマップです。
「そんな~ 雑誌を切ったものを
台紙にはっただけでしょ~」
と心配される方も
いらっしゃるかもしれませんね。
そんなに方はね、
すこし考えていただきたいのです。
毎日、事業計画書って
見ています???
っていうか、見たい???
わたしは、見ないな~
だって、文字だけを見ても
気持ちが「よしやろう!」って思いづらい。
それよりも、
美しいビジュアルを
眺めていたいです。
そして、それを実現した時の感覚を
体験した時の気持ちを
味わいたいです。
ここで注意してほしいのだけど、
ワクワクしてビジネスをすれば
うまく行くってことを言いたいのではなくってよ。
これね、強制的に
脳波の共鳴を起こしていると思ってください。
未来に合わせて、共鳴させるのです!
その作ったビジョンマップから、
エッセンスやヒントを得て
まずは<自分で>ある一定の
<上手くいく型>を決めてみるんです。
逆を言うと、
<うまく行く型>をある手段で先取りして、
ビジュアル化したのが
ビジョンマップなのです。
自分にどんなモノが必要か
<自分のことを知る>っていう作業が
正直なかなか一人ではムツカシイ。。。
だからあえての、
グループ講座にしています。
常にビジョンはアップデートしてほしいから、
定期的にこの価格でご提供をしているのです。
季節の変わり目は、
変え時でもあります。
一気に<うまく行く型>を手に入れたい方は
まずはご相談という方は



