今日は自戒を込めた、自分に言いたいことを書いてみます。

 

先日、広告代理店の方からこんな質問を受けたんです。

 

「一冊だけ雑誌を選ぶとしたら、何ですか?」って。

 

私は、ELLEジャポン。と・・・。

 

当然ながら、

 

ナゼ選んだのか

どこがポイントなのか

 

イロイロ質問を受けていくわけなのですが、

この時、ハッと気づいたことがあったんです。

 

 

いろんなファッション雑誌もステキ。

 

しかし!読み物として、コラムの多いエルが好き

 

だから、ブログもかなり濃いかも。

 

なぜかというと、ふんわり終ったりだと、もやっとする。

 

続きの●●はコチラへ、が書いてあり尻切れトンボだと

さらにモヤモヤする。

 

だから、しっかり書いてあるエルが好き。

 

 

こんなことを言っているけど、

 

自分はふんわり仕上げで文章を書いていないかな?と。

 

 

「こうしてほしい、ああしてほしい。」

 

自分は要求しているけれど、

じゃあ自分はどうなの?ってことだと思ったのんです。

 

 

モノゴトは、一事が万事 ですから

ファッションも同じだな、と。

 

 

これ着てほしい

メイクをしてほしい

 

イロイロお客様に言いたい私がいるのです。

(口うるさいかもしれません。ごめんなさい)

 

 

ではそんなことを話している、

私はできているのかな?と。

 

 

 

ココがとっても痛いところで、、、

できていませんでした。

 

 

メイクが再現でいていなかったが、良い例ですね。

 

 

 

 

 

人は鏡と言いますから、

私が行動に移していないと、

 

その動かない自分がそのまま相手を通して見えてしまいますから、

周りが変わるわけないのです。

 

 

エネルギーを出していないから、

モノゴトが進まなかったり、

モヤモヤする状況を作り出していいるんだなぁと、

つくづく思いました。

 

 

 

最近うまくいかないな・・・

なんかおかしいな・・・

 

 

そう感じている方は、

「周りに求めて、自分がやっていない事」が

あるかもしれません。

 

 

メイクを通して、再認識したばかりです。

 

誰かが見ていてくれるとは、

変わっていく過程ではとっても大切。

 

 

チャンと気にかけてくれてますよ、

変化を見届けていますよ。ってね。

 

 

俄然やる気が出てきます。

 

 

そんな思いから、1ヶ月・3か月とサポートする

メール講座を生み出したわけなのです。

 

 

11月スタートは、まだ枠が残っています。

 

いつからでもスタートできますが、

月初めの方が、意識しやすいと思います。

 

 

 

お問合せを数名の方から頂いていますので、

 

一緒に変えていきましょ♪