おはようございます。

私の溺愛しているシマノさんのアルデバランシリーズ、16アルデバランBFSは3台所有しています。

 

先日の22アルデバランBFSのメンテナンス、ドレスアップでアベイルさんの22アルデバランBFS用のハンドルノブが付くことがわかりました。

16アルデバランBFS用はシャンパンゴールドだけ売り切れで、再販もしそうになかったので良かったです。

 

■ハンドルノブをシャンパンゴールドにして、完全ゴールド化

 

ハンドル回り、メカニカルブレーキノブだけノーマル状態でした。

ここを変えて、ゴールドで統一したいと思ってました。

 

 

パッキン類を移植しました。

 

 

なんの問題もなく取り付けできました。

やはりメカニカルブレーキノブも色が付くといいですね。

 

■しかし問題が...見分けがつかない

 

完全ゴールド化をして、問題が出てきました。

スプール、ハンドル、リテーナー、メカニカルブレーキノブ、全く同じの16アルデバランBFS1号機と2号機です。

 

パッと見てもどちらかわかりません。

どちらも釣り堀で使うリールなので困ります。

 

 

よく見ると違いがありました。

 

 

こちらは1号機です。

 

 

こちらは2号機です。

 

そう、1号機はギアがXGで2号機はノーマルギアです。

ここを見て判別しましょう。

 

■思い通りになった16アルデバランBFS1号機

 

ずっとメカニカルブレーキノブをシャンパンゴールドにしたかったので、出来て良かったです。

アベイルさんから再販しないのでどうしようかと思っていました。

 

釣り堀用ですが、渓流釣りやバス釣りにも使いたいです。

このアベイルさんのスプールは本当にいい感じです。

 

バス釣りには3号機しか使ってませんが、1号機も同様のスペックです。

ローギアの2号機で巻きに使うのもいいかもしれませんね。

どちらも軽いルアーやワームを快適に飛ばせます。

 

ダイワさんのベイトフィネスリールも素晴らしいですが、アルデバランシリーズもいいです。

自作ロッドに付けて楽しみたいですね。

 

それではまた。