今日は天気予報では晴れると言っていましたが曇っています。
冬らしい天気ではありますが最近はずっと曇りがち。時々日が差す程度で、洗濯物を干しても一日では乾ききらない😥
日当たりが悪いのもあるけど…。


抗がん剤ストップで新たな副作用のしんどさが加わらないので通常生活ができていますが、今まで寝込んでしまうことが多くなってきていたので、身体が弱ってるプラス筋力?低下です😓

今後の治療にもよるけど、1か月程は無治療になるし、しんどさはましになるかな😅
無治療の間の肝臓がどうなるかは考えたくな~い😫


昨日は次男の三者面談があり、学校に行ってきました。

近いとはいえ、急な坂を上り下りの道のりで途中で息切れ💦

教室は4階。
もちろんエレベーターなんてないのでフーフー言いながら階段上って到着。
行きだけでかなり疲れてしまいました😓

順番がきて着席すると先生が、
「体調の方はどうですか?」と聞くので、一瞬私の事?と思いましたが、今の担任には私の身体の事を伝えていなかったので
「この子ですか?」と聞くと、「はい」と。

何で親の体調聞くねん、と思ったかな😅

私の身体の事について今まで学校の先生には、入院する事があるからと伝えておいたり、先生同士の申し継ぎみたいな感じですでに伝わっていたりして、体調の事を聞かれたらだいたい私の事だったのでそうかな?と思いましたww

長男、長女の高校の先生には伝えましたが、次男は他の先生経由で伝わるかなと思って伝えていませんでした。
入院しても2泊3日で退院するし。
1週間以上の入院とかする時は伝えようかな😅

体調の事聞かれたのは、次男が熱中症だ、何だって夏は体調崩していた事があり、最近は急な気候変化とかで体調を崩して休む子がぼつぼつ出てきているので気をつけてくださいと😓

面談のメインの話題…
学校生活上は問題ないけど、定期テストの成績があまり上がらないので勉強習慣どうですか?と聞かれたけど、塾に行かない、夕食の後は眠っちゃう、起きてたらゲームする、、、

宿題とか提出物の課題とかしか自主的にしないから。


親が言ってもなかなかしないので、最近は長女に監督してもらってテキストをさせたりしています😆

先生にも、お姉さんに協力してもらえるなら短時間でも自分で習慣にしてやっていくように、と言われました。

冬休みが明けてすぐ、大阪府はチャレンジテストがありますから猛勉強していただきたい😤

本人の自覚次第ですが…😥


ということで今日は洗濯はやめとこう。
何しようかな…?

ではまた💕