☆一つ目。

朝、目覚めたら枕と布団が大変でした~~~😭

こんなに急激に⁉️

わかってはいるつもり、初めてでもないし。

髪の毛が散らばってパジャマにもいっぱいついてて、

さっそくコロコロ掃除から始まりました😅

あまりにぱらぱら落ちるので粗めのブラシを通したら

結構抜けてしまった~~😓

抜けてしまうことは仕方ないと諦めてるけど、それよりも抜けた髪の毛があちこちに落ちてるのを見るのがストレスです😥

しばらくコロコロ粘着シートが手離せません😅


☆二つ目。

水道屋来ました。(あえて「さん」を外す🙎)

私からは
トイレの床シートが水がしみたように変色していること

シートの端っこから水が滲んで見えることがあること

少し前からは便座に座るとぐらつくこと

を伝えたうえで、水がもれているのでは?と

話しました。


床シートの写真です。

白っぽく見える部分が普通の床シートの色で、グレーに見えている部分が変色した床シートです。

この変色部分が全体的に拡がっています。

専門の方が状況を聞いてこれを見ても何の異常もないと判断するのでしょうか?

昨日きた水道屋は

散々トイレの水を流し、

「これだけ流してるのに水が出てくることないよ」と。

便器のぐらつきも、古いから便座の固定ネジが緩んでいるし、締めたけどかっちりは締められないから仕方ないと。

便座を固定するネジ締めたっていうけど、便座を外しもしないでネジ頭すらないけどどこをどう締めるのか?

便器がぐらぐらしてるでしょって言うと、便器を抱えるようにして動かして、

動いているのに大丈夫と言う😰

私の表情を見て、

「お宅が納得しないんなら床シート張り替えてもいいけど」と言う。

???

そこから管理人さんにも話に入ってもらって。

なんだかね~😥
管理人さんにも同じこと言って、大丈夫だと。

何ならこの変色シートの上に新しいものを重ねて貼ろう、とか根本解決にならないことばっかり言う。

私がもう一度、便器のぐらつきがあること、
何なら座って見てくださいと言って
水道屋が座りました。
それでも何ともないと言う。

でもそこで管理人さんが、
「ぐらぐらしてますやん❗」と言ってくれた。

で、手のひらをかえすように
「あー、これでわかった。座ってわかったー。」と。

あんた座っても尚、何ともないって言うたやんか🙎
どの口が言うてるねんっ!

この事でようやく、床の板はがしてみないとって事になりました😰

いつ工事してもらえるかは未定ですけど。

この後、便器を散々ガタガタ動かしてたからか床との接着部分から水が漏れ出てきていました。
ここから土?みたいなものが出てきていることも伝えたのにおかしいとも思わないのか。

素人から見ても床下で何かがどうかなってるのではと思うのに、床シートの変色くらいでは何ともないのか。

めっちゃ気分不快でした💨

工事もろくな仕事じゃないだろうと疑いたくなります。

うちは賃貸だから勝手ができないけど、

知り合いの水道屋さんに見てもらった方が信頼できるし安心やわ…と思ってしまいました😅

以上、昨日の事でした。

ではまた💕