今日、アブラキサンでの治療1回目が無事終了しました。
今のところふらつきや気分不良なく経過中で、身体も拭いてすっきりしました。
先ほど主治医が部屋に来られ、特に問題なさそうだから明日帰ってもいいですよって🙌
(ご心配かけてしまった読者の方もいらっしゃっって、本当にごめんなさい😓)
ただ、退院した翌日くらいから身体の痛みとかしんどさとか出てくるんじゃないかと思いますって言われました。
家に帰ると確かにゆっくりできないなぁ😅
さっそく実家の母に家の様子聞きながら明日の退院を伝えたら、
「そんな早く帰ってきていいの?少しゆっくりしといたら。」
と言われました。
が、大きい割には手のかかる子どもたちなので簡単に「じゃ、よろしく~😁」とも言いづらいし、実のところゆっくりできるはずの病院も3日程度の抗がん剤治療入院はそれなりに手厚くうとうとしてても、看護師さんの観察(バイタルチェックタイム)が頻回で起こされます。
(看護師さん、ごめんなさい🙇いつもありがとうございます😆)
それとハラヴェンの時にはあまり気にならなくなってたトイレ事情がアブラキサンに変更したらまた復活しそうで💦
今はまだだけど、入院による環境変化で滞りの気配😖
もちろん4人部屋なのでゆっくり使えない。
今朝はびっくりな事がありました。
(食事中の方、ごめんなさい🙇)
点滴が8時半から9時の間に始まるからトイレ済ませておいてくださいと前日言われてたので自室トイレに入ったら便器の中にう○○が付着してました。
まあ、それはまだ仕方ない。
一歩前に進んだら(視力が落ちたのか目もよく見えていない💦)、
「えっ?!😨😨😨😱😱😱」
便座にも、それも拭き取ろうとされたのか逆に拭くことで塗りつけた状態になっていました。
用をたす気になれず撤退。
掃除を待とうと我慢してたけどもよおしてきたのでどこか他のトイレに行こうとした時、主治医登場。
主治医に場所を聞いてトイレに行く事ができました😓
だけどタイミング逃しちゃいました😱
もー、この出来事で早く帰りたいと思ってしまいました😅
看護師さんに言ったらよかったけど、ちょうど引き継ぎ時間だったし💦
それも込みの4人部屋なのかな😅
とにかく今晩から朝まで何もなければ退院できます😊
お目汚し失礼しました😰
ではまた💕
