時代が戦前に戻っている | 錦鯉春助の冒険

錦鯉春助の冒険

日常の恐ろしき風景

 兵庫県知事戦を見ても驚きはなかった。SNSを駆使すれば実像も虚像

も分からなくなる。


 選挙で勝てば民意が示されたから全てが片付いたとは思わない。それはポピュリズムであり、ポピュリズムは諸悪の元だ。特に今回は人が亡くなっている。うやむやには出来ない。民意と真実は別だ。


 敗戦の日に焼け跡で平和と民主主義のために立ち上がった先輩達が現在の日本を作ったと僕は信じてる。


 セクハラやパワハラは個人の主観が影響するが内部告発者の否定は民主主義の根幹を揺るがす。


 残念ながら知事はこれを否定した


 僕は再選した知事も、彼に票を入れた120万近い人間も立憲主義を理解していないと思う。


 そろそろ利便性や安易や考えない事から抜け出す時が来たのではないのか?スマホは宗教でも神でもない

人間が使うタダの道具だ。


 個人が汗を掻きコツコツ努力して実力を蓄える必要がある。


 僕は最近、騙される高齢者の方にもそれなりの責任はあると思う。官公庁や警察から電話が係り金を振り込むなどあり得ない。それとも騙された人はみんな認知症か?


 再選された知事と彼の120万人は戦前の独裁主義を好むタイプだと思う。N党の立花とつるむ人間を僕は絶対に信用しない。


 トランプを支持したアメリカの若者と知事を支持した日本の若者との共通点が二つある。


 1つは平素には政治と戦争にまったく興味がなかったはずだ。選挙は選挙も含めショーであり戦争はゲームなのだ。


 二つ目はコロナ禍後の貧困だ。人は貧困では爆発しない。


 その貧困が不平等によるモノだと気付いた時に爆発する。


 そしてヒトラーユーゲントの如く不寛容の暴力社会になる。残念ながら日本もそう成りつつあるが。


 しかしPR会社の女社長のブログはひどい(笑)

 守秘義務以前の問題。知事はん。もう少しましな仲間持ちなはれ。やがて背中から撃たれるわ。