【Q18211】スウェーデンの作家ドゥーセの『スミルノ博士の日記』が最も初期の作品とされ、アガサ・クリスティの『アクロイド殺し』、綾辻行人の『十角館の殺人』などが名作として知られる、「登場人物の名前で性別を誤認させる」「実は語り手が犯人だった」などのように、文章上の仕掛けによって読者のミスリードを誘うトリックのことを何という?
【叙述トリック】
【Q18212】映画『陸軍中野学校』シリーズで加東大介が演じた草薙中佐のモデルにもなった、終戦までに2000人以上のスパイを養成した大日本帝国陸軍の機関「陸軍中野学校」を創設し初代校長を務め「日本のスパイ王」「日本のスパイマスター」と呼ばれた軍人は誰?
【秋草俊(あきくさ しゅん)】
【Q18213】日本の元号で「化」が使われているのは3つ。645~650年の「大化」、1804~1818年の「文化」と、1844~1848年の何?
【弘化】