Q8650・8651・8652 | クイズを出し続けるブログ

クイズを出し続けるブログ

答えはマウスで反転させて見てください。

【Q8650】1940年代にフランスのラジオ局の音響技師だったピエール・シェフェールが創始した、日本語では「具体音楽」と訳される、人の声や騒音など自然界の音を録音し加工・編集して制作する音楽のことを何という?


ミュージック・コンクレート


【Q8651】東大古典講習科講師、東京高等師範学校教授などを務め、詩集『詩人の春』『いさり火』を発表したほか、生涯で1300に及ぶ作詞を行った明治時代の国文学者・歌人・詩人で、『故郷の空』や『鉄道唱歌』の作詞者として知られるのは誰?


大和田建樹(たけき)


【Q8652】作詞・有馬三恵子、作曲・宮崎尚志(なおし)。当時CBSソニー専属の歌手で広島でラジオ番組のDJを務めていた塩見大治郎が歌った、「♪カープ カープ カープ広島 広島カープ」というサビの部分が有名な、1975年に発売されたプロ野球・広島カープの応援歌は何?


それ行けカープ