9/9 NAINE 渋谷WWWお疲れ様でした。
サポートだった頃に自分が提案した渋谷WWWワンマン。
客観的に後ろで叩いてた自分から見てNAINEなら絶対やれるって思ってました。
メンバーに加入し、そして昨日を迎えたんだけど、やっぱり自分の判断は間違ってなかったです。
最高のワンマンでした。
ドラムソロも初めてやったけど、何か伝わったかな?
「音」を誰よりも大事にしてるから伝わったなら嬉しい。
hiLoさん
本当にこのシーンでセンスずば抜けてると思ってます。hiLoさんのセンスには毎回驚かされてました!
hiLoさんの後ろで叩けたこと誇りに思ってます!
hiLoさんのセンスは男の自分から見て純粋に惚れ惚れするものばかりでしたが、もちろんボーカリストとしてもやっぱりめちゃくちゃかっこよかったです!
一番熱い話をしたのはhiLoさんでした!
シキちゃん
NAINEで一番印象になかったシキちゃん(笑)それが今ではあんな華も出て、人見知りなのに喋れるようになって。
一番成長したのシキちゃんだと思ってる!悔しがり屋の努力家だしね(笑)
ジョルシキリーモでバカしてて本当楽しかった!
TKYさん
一番尊敬してます(笑)
生音が好きで同期が嫌いだった自分の概念を覆してくれたのはTKYさんでした。
今ではTKYさんの同期がこのシーンで一番だと思ってます!
本当に音楽人として尊敬してます!
Keiさん
NAINEを見て一番インパクトあったのがKeiさんでした!
なんだこの派手なパフォーマンスするベーシストはー!って。
知れば知るほど可愛くて面白い人でした。
Keiさんと一緒にベースドラムのセッション出来て楽しかったです!
リーダー本当お疲れ様でした!
そしてNAINEを支えてくれたたくさんのスタッフさんにバンドマン関係者!
本当みんながいてのNAINEでした。
ありがとう。
。。。少し自分のこと書くね。
JOLって名前はそもそも某SNSサイトでの自分の名前でした。
適当に自分が飼ってるワンちゃんの名前にしてただけでした。
そこでX JAPANが復活した時に自分がそれに関するOFF会開いたんです。
その時に知り合ったのが前にやってたQuinstetのメンバー。
そういえば、あの時も最初はQuinstetをサポートで最初やるって話だったんだけど、いつの間にか本気でやってた。
なんだろう。ドラムを本気でやってくなんて1ミリも思ってなかったのに。
Quinstetの時はそもそも最初ロックシーンでやってたんだ。
その後ヴィジュアル系っていうシーンをほとんど知らなかった自分らが、友達も関係者も0でこのシーン飛び込んできて。。。
右も左も分からずたくさんの失敗してきた。
でも、音楽を本気でやってたらそれに共鳴するかのように本気のバンドマン達がたくさん集まって。
その一つがNAINEでした。
Quinstetの時にやりたかったこと、考えてた事。
それがNAINEで全部出来たよ。
JOLって自分が飼ってるワンちゃんの名前を適当に使ってたのに、それがこんなにも多くの人に呼んでもらえるなんて思ってもみなかった。
昨日はイヤホンずっつけてたけど、みんなの声がそれでもめっちゃ聴こえたよ。
JOLってたくさん呼んでもらえてどんんだけ力もらえたか。。。
本当にみんなには感謝しかないよ。
9/9をもって「JOL」ってドラマーはいなくなるけど、昨日のたくさんの声は一生忘れません。
JOLとしてのブログはこれで最後になります。
NEW ANSWER IS NEW ENDING
新しい答えが見つかったとき新しい終わりがある。
大好きな言葉です。
NAINEの一員であること誇りに思ってます。
本当にありがとうございました。
NAINE JOL