今日から新年のつもりで! | 新地球時代を生きよう!Dr.恭子の元気が出るブログ

新地球時代を生きよう!Dr.恭子の元気が出るブログ

スキルス胃癌で胃を全摘後も大好きな内視鏡を握っている内視鏡医です。
南米ボリビア に子連れ赴任、フランスで料理修業、現在は神人さん講演会で真実を学びながら、毎日を明るく元気に生きていく秘訣をブログで書いています。

いよいよ12月🎄


が…。


私は今日から新年のつもりで、この1年を生きようと決めました🎍


「気が早すぎじゃないか⁉︎💦」と思われるかもしれませんが、今年の10月半ばの時点で「あぁ、今年はやりたいことをやり尽くした、いい一年だったなぁ」と、しみじみ充実感を味わっていました。


なので「残りの時間をどう生きよう?」と思い巡らせていたところ、突如思いついたのが、「12月1日から新年のつもりで生きよう❣️」だったのです。


先週のブログで、神人さんの講演会で学んだ『伝え方』について書きました。


「言葉は善意にも悪意にも受け取られる。ならばまずは自分の中の悪意を抜くこと。そこから学び、実践し続ける。」


「言葉や所作にどういう思いを込めるか?思いを込めていなかったら、言葉はただの音にすぎない。どういう思いを込めるか、その都度自分で決める。」


これらの言葉、かなり深〜く私の胸に刺さりました。


「よっしゃ、その気で生きてみようじゃないかメラメラ」と、いきなりスイッチが入って、早速実行に移したのです。


この1週間、実践し続けて気づいたのが、自分の善意を込めて言葉にしたり、行動することは『集中力』そのものだということ。


なぜなら、今まで、うわの空で話したり、なんとなく行動したり…が非常に多かった‼️ってことに気づいたからです。


なので、意識して己の善意を選択し、言葉にしたり行動するってことは瞬間瞬間の集中力に繋がっていて、気づくと今まで以上に短時間で何かをやり遂げるというふうに、パフォーマンスが上がっていることに気がつきましたひらめき電球


さらに。


そういう状態って、周囲にもダイレクトに影響を及ぼしているようで、自分で言うのもなんですが、なんだか周りの人たちまで楽しそうなんです音譜


家族だけでなく、患者さんや患者さんのご家族まで、ニコニコ笑って冗談を言ってくれるくらい、己の善意を選択するだけで、こんなにもパワフルに周囲に良い影響を及ぼすんだなと実感しました。


そして。


『今目の前のことに、善意で集中』していると、未来への不安に気持ちが及ばないので、「〇〇出来なかったらどうしよう⁉︎」といった、“出来ないかもしれない不安”に心を引っ張られることがなくなります。


実はこの“出来ないかもしれない不安”って、ものすごく自分のエネルギーを消耗させていたことにも気づきました。


なので。


「これを継続し続けることで、また何かが変わって来るかもしれないビックリマーク」と、新たな変化を楽しみにしているところです。


この一年(前半)の目標は、


*春までに本を書く

*3月までにCHhomホメオパシー1年生の講座を終わらせる

*波動測定器やCS60を使えるようになる   などなど…。


ですが、『今目の前のことに、善意で集中』を継続できたら、こんな盛りだくさんの目標すら、ひょいひょい叶えられるかもしれない💪


先日、在宅医療の職場の朝の会で、この目標を公言し、「全部やれたら褒めて下さい🥰」と伝えました。


いくつになってもチャレンジは止まらない❣️


すると、チャレンジに見合った取り組み方を知るようになる。


だからやれるんだって思いを、胸のうちに熱〜く秘めているのでした。



昨日は北鎌倉でお話し会でしたもみじ