割り切り上手 | 税理士受験生のメンタルを支えていくブログ

税理士受験生のメンタルを支えていくブログ

いろいろな悩みがあると思いますが、
少しでも参考になることがあれば幸いです。

夏本番になってきましたね。

日中出歩くととにかく暑いし疲れます。

体調を崩さないようにしなくてはいけませんね。

 

さて、税理士試験1か月を切りました。

思うように進んでない方もいらっしゃるでしょうが、

本番では割り切り上手が合格したりします。

 

 

◆答案を埋めればよいのではない

試験は時間管理が大切ですが、

時間がないと思ってなんでもいいから書くというのは

点につながらない作業で時間を使っていることになり、

かえって点数につながらない行動です。

 

白い答案をできるだけ埋めると見た目にはやった感が

出るのですが、それは焦ってるから埋めようとしただけ。

書いても○にならなければ時間効率が悪いのです。

 

理論で時間がないときや残り10分でできる限りという

場面ではうまく埋めることで点を拾えるかもしれませんが、

それは冷静に対応できていることであって、

焦って解答を埋めに行っているのとは全然違います。

 

書いた箇所は○にするつもりで書くこと、

裏返しで手を付けたら危なそうな問題はパスすること、

取捨選択を上手にできるようにしたいですね。

 

 

 

 

 

 

◆当落線上の人が受かりやすい理由

合格ラインぎりぎりレベルの人が結構合格すると聞きます。

昔聞いた学校の方の話によれば、

合格可能ラインぐらいの人は分からない問題が出ると

割り切って捨てるので、結果的に取捨選択が上手にでき、

合格確実ラインの人はできないところが出ると不安になり

焦っていろいろと手を付けて失敗する傾向がある、

らしいです。

 

学校の人ではないので確実なことは言えませんが、

確かにそれはあるかもと思いました。

私も合格できなかった年は、

間違いなく試験での立ち回り方がとてもまずかったり、

出題の意味がよくわからなくて焦ってしまったり、

試験中の失敗の方が多かった記憶があります。

 

勉強が思ったほどはかどらないと思っている方は

この時期多いことと思いますが、

すべてをやり切れる方の方が少ないと思いますし、

自分がやった範囲で本番勝負するしかありません。

できそうにないところが出たら割り切りも大切。

中途半端に手を付けてタイムロスするぐらいなら、

パスして他の問題で稼ごうと意識に落としておきましょう。

あらかじめ意識してないと本試験では緊張するので、

当日いきなりうまくは立ち回りにくいものです。

 

割り切り上手になって本番で立ち回れるようにしましょう。