横から見たら弓なり(30代女性・ヒーラー) | ポンコツでも大丈夫♪「日常の姿勢と歩き方」ゆるくファミリー仙川教室☆東京調布YURUKU®︎ウォーク

ポンコツでも大丈夫♪「日常の姿勢と歩き方」ゆるくファミリー仙川教室☆東京調布YURUKU®︎ウォーク

深刻な運動不足、下半身太り、つらい毎日が楽になる。身体に負担のない『姿勢と歩き方』、あなた本来の軽やかなバランスを取り戻します
【ゆるくファミリー仙川教室】◉京王線仙川駅徒歩2分 ◉成城学園前/吉祥寺/三鷹よりバス ◉qt.majyo@gmail.com

Noriko式ウォーキング 個人セッションの感想です。
{CE4E81DA-547C-4F45-8213-ED267EA54240:01}
……
~ブログより抜粋~

あまりに筋肉が固く、チカラを抜いてるのに入ってるって(笑)…

セッションの初めに、今の体の状況などをお話して、全身の写真を前後・左右と撮り、外での普段歩いてる姿勢で歩いてる姿を撮影&動画で確認。

私の今の、身体は、右腰のピンと張ったような違和感と肩周辺の凝りが主な症状でした。

まー、それが写真で撮った画像を見たら背中が弓なり~(笑)

まさしく、弓道で使う弓でしたよ。

ホント、笑っちゃうくらいに素晴らしい、形状でした~えっ

普段、7cmヒールを履いているのでバランスを取っていたら弓なり姿勢になったという結果に。

体の筋肉に触れていくんですが、張ってるのを確認しました。

しかも、パンパン。

ピンと張ったゴム状態とでも云うのでしょうか。

その後に、全身の筋肉を緩めていくことをしていきました。

ゆみぃちゃんの手や体から雰囲気から温かくて優しいエネルギーを感じながら全身の筋肉を緩めていく音譜

あまりにも私の体の筋肉が強ばり過ぎて、力を抜いているのに、抜いているように感じられないほど(笑)

それでも、アロマの香りや心地よい音楽を聴きながら全身を緩めてもらって、その間は「ちょー!気持ちい~!!」状態~ドキドキ

セルフケアの仕方も教えてもらって、これなら自宅でも簡単にできるなって。

私の場合は、腰を重点に置いたセルフケアの方法を教えてもらいましたよ~。

帰るときは、肩の力がストンと抜けて、腰も弓なりでなくスっと立った感じ。

腰の方は、時間がかかるそうなのでじっくりとセルフケアを入れつつ取り組んでいきたいと思います。

心も体もバランスよく美しくいたいと改めて感じた1日でした。

ゆみぃちゃん、どうもありがとうございましたキラキラ

また、よろしくお願いしますラブラブ


~ひろs工房~より
こころもからだもきもちよく


……
背も高くスタイルのよいひろちゃん、
7cmヒールは習慣だったのですね。普通に立つとバランスがおっとっとと後ろに倒れてしまいそうな感じでした。それをとにかくギューッと全身でバランスをとりながら力をこめて立っていたので、ご本人は「脂肪」とおっしゃる場所はすべてパンパンに張っていた「筋肉」でした。太もも前面、腰周り、脇腹、ゆるめたら素直におさまっていきましたね。毎回、ハイヒールで筋トレしちゃっていたのです。ちゃんと休みゆるまないとね♡

全体のバランスなので、まだまだ弓なりでした。でも力を抜いて歩くうちにゆるんで改善していくはずです♪  また調整にいらしてくださいね~♡

::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
美脚・O脚・腰痛・肩こり・むくみ・冷え・猫背・ダイエット・体調不良
▽キレイをあきらめない・喜びをともに♪
▽結局変わらない…とお嘆きのアナタに!
もっとラクに美しくなれる個人セッション 
▽インストラクター養成コース講座 
日程(2014年9月開講)定員6名
9月20日(土)・10月18日(土)・11月15日(土)・12月13日(土)
※こちらは私アシスタントでいます♪

▽Noriko式ウォーキングHP
http://www.noriko-walking.com/

{AE638227-D505-406A-B75B-B92800DB016B:01}
「Noriko式ウォーキング」は、体に負担をかけないメソッドから誕生しており、まず正しい姿勢を 覚えてからウォーキングを始めるため、腰痛や肩こり、O脚、外反母趾など、あらゆる体の不調を改善するのに役立つとともに、わずかな回数の実践で体つきが変わります。


喜びをともに♪ 
Noriko式ウォーキングサンダル