たまにはおしゃれに…

というかちゃんとしたレストランに行ってまいりました。


なにげに,オザミブランドは初めてです。

だからこそ,行ってみたかったお店でもある。


池袋サンシャインの59階という素晴らしいロケーション。

店内は,基本的にピアノが生演奏していました。

この手の観光施設や大型ビルに入っているお店として評価の高いお店って珍しい気がします。


料理は基本がコースで,アラカルトにすることも可能なスタイル。

今回はコースを頼みました。


ワインも泡に白と赤とそれぞれグラスで頼んだのですが,

どれもグラスとしてはなかなかの出来。

白はムルソー,赤は90年代のボルドーだったと思います(詳細忘れましたが…)

値段もなかなかでしたが,このクラスのワインをグラスで出すのはさすが,とも思いました。


料理も詳細は忘れ気味ですが,どれもしっかりとした味付けでよかった。

味がやや濃いめなので,お酒が進みますね。


また,お店の方のサービスもしっかりしていたのが高ポイントでした。

こういうレストランになると,そのあたりの部分も大事ですよね。


今度は銀座の店舗にも行ってみたいですね,オザミ。


満足度 ★★★★☆ 4.5



ラーメン王子 舎弟の食べ過ぎBLOG

ラーメン王子 舎弟の食べ過ぎBLOG

ラーメン王子 舎弟の食べ過ぎBLOG

ラーメン王子 舎弟の食べ過ぎBLOG


オザミ サンカントヌフ

http://www.auxamis.com/ikebukuro/

東京都豊島区東池袋3-1-1 サンシャイン60ビル 59F
11:00~15:30,17:30~23:30(日祝22:30)

無休

予算:10,000円くらい



↓クリックお願いしま~すニコニコ


にほんブログ村 グルメブログ 東京食べ歩きへ


人気ブログランキングへ

最近,もっぱらB級グルメにハマっています。

その一環であるハンバーガー。


休日出勤の帰り,これまたハマっている靴の修理帰りに

グルメバーガーなんてなんともおしゃれじゃありませんか(って,自分で言うなって。。)


と。

ここは個人経営だと思うのですが(根拠ありませんが),渋谷に支店を出すなど流行っているようです。

とりあえずは基本メニューを食べるべきと思い,チーズバーガーを注文しました。


ここのバンズは自家製らしいのですが,ふんわりと柔らかくて美味しいですね。

それとパティもジューシーです。


惜しむらくは,野菜が大きいこともあると思いますが,

ここのハンバーガーは分厚いんですね。

そのため,少し食べにくいかもしれません。

それと,メニューによっては野菜の風味が勝ちすぎているのかも。

というか,自分のメニューがそうでした(笑)


けど,同行者のアボガドもらったらかなり美味しかったので,たまたまかもしれませんね。


後から調べて分かったのですが,ここでは630円と格安,しかもオリジナルのキラーバーガーを食べるべきだったようです。

リベンジ必須ですね,これは^^


満足度 ★★★★☆ 4.0




ラーメン王子 舎弟の食べ過ぎBLOG

ラーメン王子 舎弟の食べ過ぎBLOG




GORO'S DINER

http://gorosdiner.com/

東京都渋谷区神宮前3-41-2

11:30~22:00(日祝21:30)

予算:1,250円くらい



↓クリックお願いしま~すニコニコ


にほんブログ村 グルメブログ 東京食べ歩きへ


人気ブログランキングへ


ラーメンの有名店の店主が,突然?武蔵野うどん”肉汁うどん”に目覚め,

ラーメン屋を弟子に預けて自身は讃岐うどん屋で修行を積み,オープンに至ったというお店。

一人まで350グラム,通常のラーメン屋だと大盛の量,

断面が四角く角ばったうどんはムチムチを通り越してガシッとした力強い食感。


つけ汁はあっさりとこってりの2種類が用意されています。

自分はこってりを選択したのですが,ツユには背脂と玉ねぎ,また特製の煮汁が入っていて

なんとも甘じょっぱい味付け。

力強い麺に負けてません。

同行者が頼んだあっさりの方は魚介がふんわりと香るもの。

自分はこちらの方が好みでしたね。


トッピングも数種類用意されていて,この日頼んだかき揚げが秀逸。

揚げたて,歯ごたえサクサク,具の味もよくて素晴らしいですね。


月並みですが,うどんをお腹いっぱい食べたい!という時にピッタリなお店だと思います。


満足度 ★★★☆☆ 3.5


ラーメン王子 舎弟の食べ過ぎBLOG


肉汁うどん 肉汁や

東京都練馬区豊玉北5-8-12

11:00~15:30,18:00~21:00

月曜定休

予算:630円くらい


↓クリックお願いしま~すニコニコ


にほんブログ村 グルメブログ 東京食べ歩きへ


人気ブログランキングへ

やはりラーメン界にもトレンドがあるのですが,ここのところは味噌ラーメンだと思います。

レベルの高い新店が多いです。


今回も,評判のお店を聞きつけて行ってきました。

場所はなんと歌舞伎町。

新宿って,正直あまり美味しいお店がないと思っているので,これは意外(いや失礼笑)。

残業帰りだったので23時近かったんですが,お店に着くまでに何度も呼び込みに声掛けられて…


「どんなお店お探しですかー,かわいい子いますよ」

といわれ,

「ラーメン屋探しています」

とはさすがに答えられず。。


さて,ラーメンの方ですが。

スープはガツンとパンチがきいた力強いスープ。

系統としてはすみれに近いと思います。

あんなにニンニクきつくはないですかね。

その中にショウガを溶かすと後味がすっきりします。

これまで,ショウガってあまりラーメンに使われていなかったと思いますが,

このこってり系にショウガという組み合わせは今後も出てくる気がします。


麺は黄色に近い,いかにも札幌ラーメンというもの。

歯ごたえがしっかり。


野菜やメンマなどのトッピングは総じて甘めでした。

これはあまり好みではないですが,全体としてはかなりレベルの高い味噌ラーメンですね。



満足度 ★★★★☆ 4.5



ラーメン王子 舎弟の食べ過ぎBLOG

虎龍

東京都新宿区歌舞伎町1-8-5

11:00~翌5:00

日曜定休

予算:850円くらい


↓クリックお願いしま~すニコニコ


にほんブログ村 グルメブログ 東京食べ歩きへ


人気ブログランキングへ

北海道といえば札幌ラーメン。

札幌ラーメンといえば味噌ラーメン。


・・・ですが,札幌以外に,旭川ラーメンも有名なんですね。

ちなみに,こちらは醤油ラーメンがメインです。

その旭川ラーメンの名店,蜂屋が飯田橋にお店をオープンしたので訪問です。

店名は「神楽坂店」ですが,飯田橋駅の目の前にあります(笑)


さて,ここには醤油,塩のほかにオリジナルの味噌もありますが,

とりあえずは醤油を注文。


旭川ラーメンの特徴である豚骨,濃いめの醤油を再現したラーメン。

そしてもう一つの特徴であるラード。

これが一番のポイントかもしれません。

若干癖がありますが,好きな人はハマる味でしょう。

ちなみに僕は好きなようですが…


具はメンマにチャーシュー,味玉にワンタンと特製にしただけあり沢山です。

中でも餡がしっかりと詰まったワンタンがよかったですね。


万人受けする味ではないかもしれませんが,地元の味をしっかりと再現した硬派なラーメンだと思います。


満足度 ★★★★☆ 4.0



ラーメン王子 舎弟の食べ過ぎBLOG

蜂屋

東京都新宿区神楽坂1-10

11:00~23:00(土日は20:30)

無休

予算:800円くらい


↓クリックお願いしま~すニコニコ


にほんブログ村 グルメブログ 東京食べ歩きへ


人気ブログランキングへ