毎日にちょっと自信をくれる
花アクセサリー作家のまいです。
「バレットジャーナル」
聞いたことがある方もいらっしゃるかもしれません。
最近話題の手帳術です。
従来の手帳だと、1日に書ける分量や記録する
フォーマットが決まっていましたが、
この方法だと自由に調整できるのが
大きな特徴です。
気になったことをたくさん書いてもいいし、
全然書かない日があってもOKなのです。
私は持病を抱えながら生活しています。
すごく動ける日もあれば、
一日中ほとんど活動できない日もあります。
手帳も色々メモしたくなる時もあれば、
全く書くことすらしない日もあります。
バレットジャーナルなら、私のような波の
ある生活をしている人でも対応しやすい
書き方だなと思って取り入れました。
でも、「そもそも、療養中なのに手帳
なんか必要あるの?」と言われることもあります。
私は、動ける時間や体力が少ないからこそ
手帳が必要だと思っています。
「今日も何も達成できなかったな」と思うと、
何だかとても辛いので、
「今日はこれだけできた」と思えるように
スケジュールを管理しています。
元気な時ほど自由に動き回れなくても、
毎日の生活で充実感を得るためには、
タスクを管理して、こなせる量に調整する
ことは重要だなと感じています。
ハンドメイドの販売を始めたのも、
似たような理由からでした。
もちろん、作るのが好きだからという理由も
あります。
でも、ただ作るよりも、ほんの少しでも、
得意な「作ること」で誰かの役に立てたら、
もっと「作ること」が意味深くて
充実したものになると思ったからです。
それに、作ったアクセサリーを喜んで
もらえたり、ちょっと元気になって
もらえれば私もさらにうれしいと感じました。
アクセサリーを身につけてくれた人も、
作った私も、みんな嬉しい状態になることを
願っています。
下のバナーからオンラインショップにジャンプできます。
本ブログに記載されている全ての画像、図案、デザイン、テキストなどは、著作権を放棄しておりません。図案と酷似したもの、転写、制作(二次制作を含む)販売、使用、盗用を固く禁じます。