大阪摂津 東光院萩の寺⑦ 萩の庭に集う 合格祈願・心願成就の常勝石


御本尊「薬師如来坐像」 、新西国第十二番霊場御本尊「こより十一面観世音菩薩立像」、西国七福神第一番霊場御本尊「毘沙門天三尊像」などが祀られる本堂。

本堂 吉祥林・圓通殿

 

御本尊 毘沙門天三尊像

本像は、西国七福神第一番霊場の御本尊であり、妻である吉祥天と子供である善爾膩師(ぜんにし)童子を脇侍とする三尊像です。

 

毘沙門天尊 絵馬

 

お堂の前に、常勝石(じょうしょうせき)  階段上がって右奥の石が勝運毘沙門天王の御神体です。

 

縁側にある常勝石

 

常勝石(じょうしょうせき) 奥の石が勝運毘沙門天王の御神体です。合格祈願・心願成就のお参りの際は、履物を脱いで円座石上に座ってお祈りします。

 

階段前には宝船七福神像 西国七福神第一番札所

当山の毘沙門天王は、仁孝天皇御勅許により文化5年(1808)彫造された霊像で、「大阪北野の毘沙門さん」と呼ばれ、霊験新たかに[福の神][力の神][抜苦与楽の神]として世に広く信仰されてきました。

 

船七福神像  出世開運 西国七福神第一番霊場です。

平成19年阪急電鉄創業100周年を記念して西国七福神宝船を建碑し、鉄道交通安全を祈願するものです。

 

新西国第十二番霊場御詠歌碑

萩の寺東光院
まいり来て
袖ぬらしけ里
はきのてら
波なのにあるも
露の恵に

 

 

 

大阪摂津 東光院萩の寺 おわり・・・

 

次週は 大阪奥河内 弘川寺 ① 西行が愛した寺「願はくは花の下にて春死なん」 です・・・