Eスクの配信が始まりました | queenの学習記録 法学部甲類編【慶應通信75期秋】

queenの学習記録 法学部甲類編【慶應通信75期秋】

2014年春、慶応通信文学部I類に入学、2019年春に卒業しました。(別ブログに記録)
両親の介護の合間に再び慶應通信で学ぶことにしました。(勉強の合間に介護?)

本日の午前10時からEスクーリングの配信が始まりました。

今回受講するのは『地域研究(現代中東論)』です。

 

さっそく張り切って10時ちょっと過ぎにK-LMSにアクセスパソコン

 

あれ??

ど、どこ???

 

1年ぶりのアクセスで、使い方を忘れている・・・

 

画面操作に慣れるために、あちこちクリックしていたら、無事今回の講義画面に辿り着きましたグッ

(「履歴」にはどの画面を見たか全て記録されます)

 

まずはレジュメ印刷。

 

うわぁ~~~78ページもあるぅ~~~滝汗

 

これだけの資料を作成してくれた先生に感謝です。

 

今日は、第1回のイントロダクション(30分弱)と第2回(1時間40分ほど)を視聴しました。

ほほぅ~~

これは、夏スクの講義の録画ですかね?

先生は別室にいて、教室には老若男女の学生が居ます。

Zoomで教室のスクリーンにリアルタイムで配信しているようです。

 

まずは中東の歴史を振り返って行くという感じですが、、、、

私…歴史アレルギー滝汗

見るもの聞くもの、全て初見初耳ですあせるあせる

あぁーーーオスマン帝国、大昔に聞いたことあるーーーーニヤリ

その程度です。

 

長女がドバイに4年ほど住んでいたので2度行ったのですが、あの某整形外科医がヘリに乗って「Yesビックリマーク」と言っているCMに映し出された超高層ビルが連なったNew Dobaiや、石油王が建てた贅を尽くしたモスクや、観光化された砂漠くらいしか観ていません。

感想は「世界には想像を絶する金持ちがいるんだなぁ・・・」

 

スペインのアルハンブラ宮殿がアラブに関係していることも始めて知りました。

アルハンブラってアラビア語なんですってね。

アル=定冠詞、ハンブラ=赤

The Redですよ(笑)

アルハンブラ、行きたい~~~~

人気スポットですから、めっちゃ混んでてなかなか入れないらしいですね。

 

歴史が苦手だから、海外旅行で有名どころは観てもあまり記憶に残らないんですよ。

歴史を知って遺跡や建造物を観ると全然違うんですよね。

それに気付いたのは、ギリシャに行ったときです。

ラテン文学の夏スクを受けたあとでしたから、ギリシャ神話の知識が多少なりとも頭にあったおかげで、「あ、あのお話に出てきた人だ」などと思い出し、より記憶に刻まれます。

歴史アレルギーと豪語して、極力歴史を学ぶことを避けてきたことを、今になって後悔しています。

 

まだまだ中東は未知の世界なので、これからどんどんビックリするようなことが出てくるんですよね、きっと。

「9・11」も触れないわけにいかないだろうし、今まさにイスラエルあたりの問題が深刻ですしね。

心して受講しようと思います。

 

無性に「アラビアのロレンス」をじっくり観たくなりました爆  笑

 

 

 

 

にほんブログ村 大学生日記ブログ 通信大学生へ
にほんブログ村 

 

 

にほんブログ村 大学生日記ブログ 通信大学生(慶応義塾大学)へ
にほんブログ村