【武田信玄役は初の女性(^O^)/】 | 【実録・倒産社長の奮闘記】~こうして店は潰れた!~小林久ブログ

【実録・倒産社長の奮闘記】~こうして店は潰れた!~小林久ブログ

老舗スーパー三代目→先代の赤字1.5億円を2年で黒字化→地域土着経営で中小企業の星に→中小企業診断士試験に出題→早過ぎたSDGs →2017年まさかの倒産→応援団がクラファンで3,000万円支援→破産処理後は「笑って泣かせる」講演講師に。『現代ビジネス』コラムニスト

 

 

 

地元ネタをひとつ、毎年春に行われていた「信玄公まつり」、今年は秋に開催し、武田信玄役がモデルの冨永愛さんに決定の記事。「甲州軍団出陣」と銘打って、約1200人の武者行列が甲府駅前の目抜き通りを練り歩く大きなイベントでもある。

キムタク・松淳の流れに続き、地元の予想は阿部寛氏一択だったが、昨日の知事の記者会見で富永さんと発表された。(ちなみに昨年の信玄役はジャルジャルの後藤順平(^^ゞ)

さあ、それを聞いた県民が騒ぎ出し、賛否両論相まって、普段は誰も書き込まないような地元紙のコメント欄が沸騰している。

・そこは阿部ちゃんでしょ?知事!
・駅前の信玄公像と違い過ぎないかw
・待ってました!今ならアリ!
・そもそも武田信玄というものはだなぁ…
・リニア問題で忙しかったの?
・去年よりは良いけどそこ?
・まさに女性活躍時代の象徴じゃん

リニア問題で揉めている、山梨なのに名前は「長崎」知事は、
「あらゆる可能性にチャレンジするイメージが県の目指す理念と一致する」と、選考理由を述べた。これが「前例主義をぶち壊す!」と言う意味なら応援したいが、かん口令が敷かれていた県庁職員に聞いたらそればかりではないらしい(^^ゞ

イベントごとは難しい。

何をやっても・誰がやっても・いつやっても文句が出るものだ。

祭りの成功をお祈りしますm(__)m