今週は土曜に2頭。

 

 

インターステラ(牡3・鹿毛)

 ダノンバラード×ラステラ/美浦・中舘英二


☆2/08(土)京都2R

・3歳未勝利(ダ1900m)

北村友一騎手

  • 2日(日)に坂路コースで4ハロン54.3-40.7-27.3-13.9を単走で馬ナリに追われ、5日(水)にはWコースで5ハロンから0.6秒追走して併せ、65.7-51.3-37.2-12.1を強めに追い切りました。
中舘英二師談:
  • シュっと動けるようになればという課題はまだ残していても、先週と比較しても着実に動きが良くなっているのが感じられます。入厩当初と比較したならだいぶいいですよ。
  • 今回は芝からダートになるわけですが、変わり身をも期待しているところ。
  • 先週から京都を視野に入れていた中で、当初は1800m戦を本線に考えていました。ただ、今日の投票時点になって1800m戦と1900m戦で頭数に大きな偏りがあったため1900m戦を選択。
  • 蓋を開けてみれば1頭の差に落ち着く形にはなっていますけどね。
  • まずは輸送をクリアして、デビュー戦らしさが見えた前走とは違ったレースぶりを楽しみにしています。 

 

初戦の中山芝二千は全然駄目だった。

今走も外厩での乗り込みは十分とは言えず、入厩後も仕上げ切ったようには見えないので、所謂使いつつという感じか。

ともあれ初ダートの実戦なので、その適性には期待したい。

  

当初は府中のダートマイルを使いそうで、短かすぎて対応できそうにないと心配していたが、淀のダ1900mになって納得している。というか関東馬なのにデビュー2戦連続で現地観戦できそうで喜んでいる。

image

 

冬の淀の厳寒は恐怖さえ覚えるし、前夜のミナミ飲み会が高いハードルと感じていたが、淀屋橋のホテルを押さえたので問題クリア。朝ゆっくり出発してふかふかシートの京阪特急でGO!!

 

 

 

ホワイトターフ(牝6・芦毛)

 ゴールドシップ×ピッツネイル/美浦・清水英克


☆2/08(土)東京12R

・4歳上1勝クラス(ダ1300m・混)

R.キング騎手

  • 5日(水)にWコースで5ハロンから1.3秒先行して併せ、68.7-53.5-38.6-12.7を馬ナリに追い切りました。
清水英克師談:
  • 先週の段階でほぼほぼ出来上がっていたので、今週はサラっと追い切る程度にしています。
  • 3頭併せでおこない、終始手応え優勢のまま同入に持ち込んだところ。
  • 活気ある良い動きでしたし、除外で1週延びましたが出来落ちなどは全くなく、6ヵ月の休み明けを叩いたことで前走よりも上積みのある状態でレースに向かえそうですよ。
  • 京都のダ1400m・牝やダ1200mはフルゲート割れをしていましたが、今週もR.キング騎手を押さえられましたし、万が一除外となっても来週の東京・ダ1400mは11節なら入るだろうと踏んでこちらに投票。
  • 4/8の抽選を潜り抜けて無事に出走枠に入ることが出来ました。
  • 今回うちの厩舎に転厩してきて一番短い距離になりますが、むしろ1200mくらいを試してみたいとも思っていたので、この条件でどんな競馬が出来るか見てみるつもり。
  • ジョッキーの手腕にも期待しています。

 

本馬は急逝したスノーディザイアと同世代かつ同父で毛色も同じだが、新馬勝ちしトライアルレースにも出走してくれた優等生だった。

しかし、前厩舎でぞんざいに扱われ適鞍に出走させて貰えず、不調になってしまった。現厩舎ではまあまあ考えてくれていると思っている。鼻出血で休養したことのアナウンスが無かったのは、クラブの落ち度だと思うので。

 

復帰戦の前走は良い感じで4角を回って来ていた。直線は久々の分伸びを欠いたが、次走を期待させる走りだった。

しかし年末は枠に入れず年を越し、先週も除外されてしまった。今週も丁半博打の抽選だったが運よく当選した。あと100m長い方が良かったが、仕方ない。

 

キング姐さんの騎乗に期待しよう飛び出すハート




2頭とも人気は無いと思うが、先週のシュヴェルトライテに引き続き、高配当の使者となってくれそうな気がする。