想像フォレストより空想フォレストのほうが好きですね、ぴゅうですー
セトくん可愛すぎhshs←おいこら突っ込みどころ多すぎるわ
今日はなんにもしてません。なんにも。
12時間寝て()月9録ったやつ見て今に至る。
月9おもろいわーw
では、ね、京都レポの続き行きましょうか。
鞍馬寺の本堂ですね、はい。
それでですね、「奥の院」「貴船神社」という表示が見えてしまったわけですよ。
時間も押してるし、女子もやめようって言ってるし、ってことで行きました、もちろん。
またなんかぱっぱと早く行きましてね。
でもさっきよりも山が深いというね。

進んでいくとこんなに木の根が出ているところに。
そのまま「木の根道」と言われていて、源義経が修行したところだそうです。
というかまあこの鞍馬山全体そうなんですけどね←
ここを根を踏まずに駆け抜けるというミッションをしたりね←
どんどん進むとお堂が。

奥の院です。
いやー、ここに着いたときは結構達成感有りましたねぇー。
でもまあ貴船神社が近そうだったのでもう時間はないけど行っちゃいますw
…歩く、兎に角歩く。
で、ついに降りてくる!!!www
あの舗装道路が見えた時のあの感動と言ったらないよ!www

貴船神社。
すきですねー、こういうとこ。
あ、ここでも例のお願い←
ってか2日目ほとんどのところで例のお願いしました←
出来ないかなぁーwktk←←←←←
凄かったわーw
で、なんか、神社→駅(貴船口っていう駅)は600mだって班員から聴いてて、それなら歩けるかな、みたいなノリで神社行ったんですけどね。
2kmだということで。
まあバス合ったんでよかったんですが。
バスのウテシがよくわからない人だった←
再び電車乗って、で、まあ普通に旅館に戻りました。
普通に御飯食べて、あ、今度は時間あったw
部屋には11人?いたんですが、その中で家族設定作ったりね。w
楽しかったーw
この日の夜は女子のらんk( したものの結構早く寝ましたーw
では3日目はまた明日。←
こりこりももも。





















