秋の気配と豆腐屋さんレシピ♫ | ハーブ DE ぴょん香~ハーバルセラピストの教室・ぴょんた香房のハーバルな日々

ハーブ DE ぴょん香~ハーバルセラピストの教室・ぴょんた香房のハーバルな日々

ハーバルセラピスト講師の日常やうさぎのこと、自然のことを徒然なるがままに。

日本メディカルハーブ協会認定・ハーバルセラピスト養成講座の小さな教室~ぴょんた香房です

なんとも段々と秋の気配を感じます。
秋の七草のひとつ、藤袴。

image

紫蘇?どちらかといえば桜餅の香りです。このぐらい咲いていると、近くを通ると、ふわっと香ります。
ふふ~、和の香り!!


image

桔梗も咲き始めて・・。秋ですね。

さて、「なんちゃってライザップ」は、粛々と進んでいますにひひ
友人に、ジムは時間を作ってもかならず週2回は最低行かないと効果なしと言われて。頑張ってます( ^ω^ )

今日の我が家の食事は・・・。

頂きものが、登場。
まずは、うどん屋さんから頂いたすごい出汁!!!

image

昆布、椎茸&魚介クラッカークラッカーカツオ節と煮干し。大き目の袋に入っいる。
この大き目の袋だけで、黄金色の出汁。+昆布、椎茸ーーーー。
美味しいに決まってる!!!
「うちは、一番出汁しか使わないから、捨てちゃうからいる?」と聞かれて。「そりゃー。いります!!」ということで頂いてきました。昆布も椎茸も、そのまま食べても美味しい。

で。
image

はい。近所の星野豆腐店のがんも。匂いだけでも、出汁がいいと全然違います。


image

豆腐屋さんには、いつもジムの帰り道に寄るのだけれども、大豆たんぱく質、「取りたい~~」と言ったら、多分、切実感があったのか・・・。先日に続き、すごくおいしいレシピを教えてもらい。
おからも、頂きました!
おからサラダ。

image

おからがいいからこそ、出来るもの。ツナ缶とマヨネーズであえて、と言われましたが。
卵サラダ(玉ねぎのみじん切り、人参の茹でたもの、茹で卵、ブロッコリーの茎の茹でたもの、ケイパー、自作ハーブソルト、マヨネーズ、オリーブオイル)でおからサラダの出来上がりです。
加えるものの水っぽさをなくし、チラッと油分を加えるのが、唯一のコツかと思います。

image

豆乳は、カボチャスープ。かぼちゃは、レンジでチンの後、簡単に裏ごしして豆乳の中へ。
こくを出すために、しあげに、少量のバター。教室の庭の月桂樹とコンソメ味。

なんとも、大豆タンパク、いっぱいで、その上頂き物の夕食です(笑)

引き続き、マルベリーのお茶を食前に飲みつつ、頑張ってみまぁす♫


そして、私の最近のヒット商品は。タングルティザー。イギリス生まれのブラシ。髪を染めている←白髪染め(笑)せいか、なんだか最近、櫛通りが悪くて。そこで、話題のこれ。
たまたま、行きつけの美容室にあって。
なかなか、優れものです。
濡れた髪にも使えるるとので、シャンプー後、トリートメントのときにも利用できます。 普通のブラシより、全然、櫛通りいいです。
切れ毛による毛先のダメージが、抑えられると思います。

{5231A015-FBDC-4DED-A890-3C6211A97E05}


今回は、たわいもない記事でした(・・;)

さて、明日で今期のハーバルセラピスト授業が終わります。修了書も用意して・・。
毎回、最終日はなんだか寂しいです。

気温の変化が激しい季節の変わり目。ご自愛のほど。素敵な連休を!

12月開講のハーバルセラピスト講座、日程が決まり次第アップします。あと少しお待ちくださいませ〜。