とうもろこしな日と嬉しいプレゼント♪ | ハーブ DE ぴょん香~ハーバルセラピストの教室・ぴょんた香房のハーバルな日々

ハーブ DE ぴょん香~ハーバルセラピストの教室・ぴょんた香房のハーバルな日々

ハーバルセラピスト講師の日常やうさぎのこと、自然のことを徒然なるがままに。

昨日、もう北軽井沢から帰宅。

いつも、いつも・・・。あと一日あればと最終日に思ってしまうほど、自然の中での日々は、贅沢な気分になる。が、現実はそうはいかず、掃除をしてそそくさと帰宅ガーン


ぴょんたも、雨で地面がぬれているので、直接庭で遊ぶことはできなかったが・・・。

十分に自然を満喫したであろう音譜


こんなところでも、Y2に甘えて(笑)



滞在中のぴょんたは、相変わらず継続の「うさぎの団子」を、決まった時間に一日6回、きちんと食べている。どうしても、夜間が元気なので、夜間のエサやりは、眠さとの戦い!

お腹がすくと、サークルの扉を自分の鼻で押して、飛び出てくる。静かな部屋に、ぴょんたの、足音が響く。畳の上を、以前よりはスピードは落ちたものの、走り回り~~。そのうち、寝ている我々それぞれの顔のところに、でかい顔が・・・。

起きないと鼻をなめる。こうなると、もうやばい。かなりお腹がすいているにひひ


若いころとは、違うのは、●とおしっこに注意が必要なこと。最近、あんなにきちんとしていたトイレには、行かなくなりつつある。

でも、滞在中の後半、トイレを思い出したような感じもあり、こちらもちょっとうれしい気持ちになった。


帰宅後、気温が高くなくて、助かった!!北軽井沢でのヒーター使用の温度と現在の温度が、大体同じ。

なので、帰宅後も、元気にしている。



さてさて、今回は地元の野菜をよく食べたが、一番はトウモロコシ。生でも食べられる「恵味」という品種。

あまーーいクラッカー

近所の「ふれあいの森」で。同じトウモロコシでも、やはり他のお店よりも美味しいと我々は思っている。

お店の人とも、もうずいぶん前から顔見知りなので、帰宅途上に朝採りを予約した。



ふれあいの森の入口。お店には、近隣の野菜が並ぶ。


トウモロコシが、いっぱい!


みんな立派。大き目を選んで購入。

今回の滞在中、発想を含めて、なんと100本近く目


この時期が、一番美味しいので「今 でしょ」の感じだ。持ち帰りも30本。トランクはトウモロコシでいっぱいだぁ~~。

帰宅後、洗濯におわれていると・・・・。

友人夫妻から、思いがけないプレゼントが!!!

「ちょっとだけサプライズで ちょっとだけバースデーなpresent for you」~宅急便で愛を込めて~のコメント付きで。

えーーーー、びっくりィ~~。


可愛いポーチとシールと   名刺ラブラブ


「ハウスオブラビット」で先週行われていた、作家展で選んでくれたもの。

うれしいーーーー。

そして、名刺。



ずっとサラリーマンだった私の、お初の会社が作ったのではない名刺(笑)

リンデンは、学名で入れてもらったり・・・。

デザインは、友人。私には、こういう絵心はないので。

ありがと!

この名刺が、人とのつながりを増やしてくれることを願って。

さて、少しづつ準備・準備にひひ



北軽井沢の余韻に浸りつつ・・・。


雨上がりの苔。それこそ、友人の見よう見真似( ´艸`)


少し手入れをした庭とか・・。


そして、家の前の道。



一瞬の晴れ間に~~。


充実した夏休みの滞在だった。