久しぶり~の下町探訪! | ハーブ DE ぴょん香~ハーバルセラピストの教室・ぴょんた香房のハーバルな日々

ハーブ DE ぴょん香~ハーバルセラピストの教室・ぴょんた香房のハーバルな日々

ハーバルセラピスト講師の日常やうさぎのこと、自然のことを徒然なるがままに。

いろいろ、昨年末から今年に入り、士気に欠ける事項が多すぎなので・・。

少々、気晴らしに、大好きな「下町探訪」に行ってきた!


スカイツリー・・。混んでいるからと思って・・。でも。

天気もいいし、この機会にと。



完全に真下。首が痛いくらいの撮影。


現状、TDRでさえ、1月が一番空いていると言われているのでここもという思いもあり・・。

当日券で入場。でも20分くらいは入場券を買うまで並ぶし、エレベーター待ちも10分ほど。

さーーーて。ドキドキにひひ

正直、少々、高所恐怖症かもなので。

エレベーターは綺麗な桜の装飾。一気に地上350mまであがる。展望デッキと呼ばれる場所。



隅田川&東京タワー。

時間的にもう少し早いほうが鮮明だったかもだけれど・・。



遠くに富士山。手持ちの望遠レンズではこれが限界あせる

東京タワーに、ピンを合わせてみた。



では、展望回廊までエレベーターを乗り継ぎ。地上450m。



この100mで、意外に景色が変わる。富士山方面。



TDR&東京湾方面。そして、451,2mの「ソラカラポイント」。

つい・・・。浅間山を撮りたくて(笑)



人間の目のほうが、すごいかも。右上の薄くて小さい白い山が浅間( ´艸`)


厚着をしていると、暑い---。

展望デッキ限定のチョコレートをY2用に、混んでいるのでそそくさと購入。


中身は・・


ソラカラちゃんとかの絵入り。


東京スカイツリー駅からスカイツリーに向かう途中に、「ムーミン ハウス カフェ」がある。

びっくりすることには、店員がムーミンとノンノンの指人形を持ちながら、入ってきた人に話しかけたり、カフェの中の人(写真に撮りたいくらいだったが、さすがに無理)は、ムーミンパパの帽子をかぶって食事をしていたりで・・・。人気らしいが。とりあえず、にょろにょろのドーナツのみ購入で退散(笑)



もともとは、浅草が主なので、スカイツリーから東武の天井がガラスばりのバスで移動。

浅草ビューホテルで下車。

大好きな佃煮屋さんの「鮒金」へ。ほーーんとにお久しぶりだ!



デパートで買う佃煮とは違うと思っている。密かなお薦めは、「しょうが」の佃煮。あみとかしじみとかの佃煮にした。次は、大学芋の千葉屋。個人的な好みだが、胸焼けしないしっとり感がいい。

浅草寺。


結構、にぎわっている。

寒いと特に凛としていて、いい。



提灯も、今の少々良くなったかもの景気を反映してか、綺麗だ。


老舗・大国屋の天丼で遅い昼食。


独特なタレだ。本当にこれぞ下町の味かと、私は思っている。


その他、いろいろ浅草を堪能した。

下町の空気はいつもながら、元気をもらえる。


おまけの話だが、例の(購入できるまで1ヶ月待ちとかだった汗)「倍返しまんじゅう」はスカイツリー下のTBSショップで山ずみで売られていた!

話の種に一つは購入した(笑)


鮒金の佃煮のしじみとあみと。


一時期前なら、「倍返し饅頭」オンリーだったけどーーー。


浅草を含め、10年前ぐらいに、しっかり歩いているので、今言っても、私の元気になる空気を感じる。


友人と、次は門前中町あたりという話をしているが、いつでもディープな下町の案内いたしますな感じ(笑)

盛りだくさんではあるが、楽しかったァ~~。


相続でもめたり、もういやーになっているところ・・

大好きなブロガーのおじゃるさんの群馬グッツが当って、きっと浅草寺のご利益。