冬の庭といろいろ | ハーブ DE ぴょん香~ハーバルセラピストの教室・ぴょんた香房のハーバルな日々

ハーブ DE ぴょん香~ハーバルセラピストの教室・ぴょんた香房のハーバルな日々

ハーバルセラピスト講師の日常やうさぎのこと、自然のことを徒然なるがままに。

おとなしくしている週末あせる


この前のブログを見ると・・。予期されていたような???


あの後、左手薬指を負傷ガーン(包丁で・・・。絆創膏だけではまだ無理な・・包帯状態)。

以外に、水を使えなかったり(ビニールの手袋使用中)、ブーツを履くとき痛かったり・・。たいへんあせる

っっってェ~~ことで、おとなしい(*゚ー゚)ゞ


一気にいろいろ詰め込みすぎたかも?なので、ここで少し体勢を立て直し(笑)


友人のブログに「スノードロップ」の素敵な写真がでていたので、家のスノードロップがどうなっているのか見てみた。芽もでていない。(スノードロップは多年草のため、いつも出てくる場所が決まっている。)

その横で、綺麗な「青い実」発見音譜「リュウノヒゲ」の実。


ぴょんたとオーバーアラフォーの徒然日記


「リュウノヒゲ」は、この家の立替前の庭に小さな池があり、その脇にはえていた。その子孫目

非常に強い植物。でも、この青い実は、綺麗で私は好き。


強いといえば、もうひとつの古ーい南天。こちらも増殖中。


ぴょんたとオーバーアラフォーの徒然日記


もうだいぶ、ヒヨドリに食べられてしまった。

南天のお陰で、蝋梅の被害は今のところ少ない!


ぴょんたとオーバーアラフォーの徒然日記

随分、咲いてきた。

懐かしい話が少々でてきたので、ついでに。

幼少の頃、千葉県九十九里海岸の近く長生群というところに家の小さな土地があったため、よく遊びに行った。九十九里での、美味しいものといえば「背黒いわし」やはまぐり。

なつかしい、九十九里のいわしのみりんぼしを「魚徳商店」で見つけた。(味は普通だった)


北海道の「ゴッコ」という、みょーにかわいい(?)魚と一緒に購入。ゴッコは、鮟鱇よりぶよぶよ。コラーゲンだらけ(*^o^*)


ぴょんたとオーバーアラフォーの徒然日記


「ゴッコ」は、裏返すと吸盤があり、何かに吸い付いて移動するらしい・・・。おもしろい!

コラーゲンたっぷりOK



かわいいうさぎのお菓子を頂いた。うさぎ好きな人が見つけてくれたというのがよくわかるもの。

「熱海のうさぎ」ニコニコ

ぴょんたとオーバーアラフォーの徒然日記


白餡入りのうさぎさん!優しい甘さ。


最近、また留守番が多くなっていたので、今日は、遊ぼうねー!ぴょんたァ~(爆)