KASUKE 山荘の食事 | ハーブ DE ぴょん香~ハーバルセラピストの教室・ぴょんた香房のハーバルな日々

ハーブ DE ぴょん香~ハーバルセラピストの教室・ぴょんた香房のハーバルな日々

ハーバルセラピスト講師の日常やうさぎのこと、自然のことを徒然なるがままに。

和と洋とアジアを混ぜたような、食事。お箸で。

今回は約10品ほど。

モッツアレラチーズとトマトと茄子のたまり醤油風味



ぴょんたとオーバーアラフォーの徒然日記

ここは、特にチーズが美味しい。

北海道から空輸のクリームチーズと三つ葉、茗荷におかかをかけた前菜もよかった。

他、新筍とみがきにしんの含め煮・信州サーモンの軽いスモーク温卵ソース・手羽先の老酒漬け煮等。



ぴょんたとオーバーアラフォーの徒然日記
ワインもお料理に合う、サンジョベーゼ、カベルネ・メルローのブレンドのもの。

部屋でいただいた、シャルドネに続きGOODキスマーク

〆は鶏とごぼうの炊き込みごはんと生麩のお吸い物。

量を加減していただいたせいか、両親も完食。めずらしい。


オーナーがカジュアル感が残る感じのネクタイ姿でサーブしてくれ、ちょっとしたイタリアンレストランな感じ音譜


さて、朝ごはん。

8時30分。

景色のいい、テラス風の場所で。


ぴょんたとオーバーアラフォーの徒然日記

天気は曇りのち雨。でも一瞬、山間に北アルプスの一角も見えたニコニコ

もう少し天気が良ければ、もっといい景色かもしれなかった。残念。


フレッシュオレンジジュース、ジャガイモのスープ等。

パンも石窯で焼いたような、しっかりしたもの。

なかなかビックリマーク


全体に、野菜(香草が主体)が多く、オーバーアラフォー以降の年齢の人にはいいかも。


ぴょんたとオーバーアラフォーの徒然日記

なんとも、非日常。これが一番。


あっという間の、小旅行だったが、満喫 満喫。

お得意の安曇野経由で帰宅。


ぴょんたくーん、ただいまあラブラブ