風に吹かれて吉祥寺散歩 | 絵本のとびら

絵本のとびら

ご訪問ありがとうございます
11歳の娘 19歳の息子がおります 大好きな絵本の世界の扉のさきにあるような 素敵なものを探せたらと思い 始めたブログです
しかし最近はもっぱら『おでかけブログ』になっちゃっております

 


{5A67D12F-A5DD-4EC4-ABCC-F799CCAE3D94}


先日行った ジブリ美術館からの
吉祥寺散歩のお話しです


美術館へ行きは三鷹からバスでまいりましたが
帰りは ぶらっと吉祥寺まで歩いてみました

ちなみに美術館から三鷹と吉祥寺への距離は ほぼ同じくらい
歩いて だいたい15分くらいでしょうか



強い南風と一緒に 吉祥寺通りをてくてく歩いていると

なんと 《風のすみか》を発見カナヘイびっくり

ふふっ
実は可愛らしいパン屋でしたカナヘイうさぎ
{94E903CA-9989-4C46-9C3A-606E68F2E7BD}

扉の向こうのこじんまりした店内には
こだわりの 可愛らしいパンが たくさん並んでいました

この日は 別のパン屋さんに行く予定もあったのですが
思わず何個かゲットしちゃいました

その中で 塩バターロールが 柔らかくて
素朴な味わいのロールパンに塩がいいあんばいに効いていて美味しいのなんのラブ
もっといっぱい買えばよかったと やや後悔でございました...


お昼ごはんは
吉祥寺駅近くの 雑居ビルにある
【アリーカフェ】にまいりました

{68A80BA6-3118-4A5C-9BDC-CDD338BE11D3}

{24F9D010-C4CB-420B-8922-8D334D3AD960}

井の頭通りを眺めながら
カウンターでランチカナヘイハート

ランチにはドリンクバー付き
まったり過ごせる 隠れ家的なカフェでした☕️



さて
お次は アリーカフェからも ほど近い
ベーカリーレストランへ

{E527802E-6728-4D09-964B-3263A507DF40}

【EPEE】
お店の奥げビストロになっている
とってもお洒落なハード系のパンのお店です

水道橋にあるカフェ 【ディゾン】で
評判の黒糖トーストはこちらの
黒糖食パンを使っているのだそう

{1E885259-9371-4CC7-B99E-0DF2AE645054}

やや小ぶりの黒糖食パン
ディゾンで出しているように
贅沢に半分に切ってトーストして真ん中に
バター乗せていただきました

く〜っ爆笑爆笑 ふんわり柔らかで
ほのかに黒糖の甘い香りがしてこりゃ美味しい
バターともバッチリ合います
買えてよかったあ〜


というのも
もう一軒行きたかった 吉祥寺で有名なケーキ屋さん【レピキュリアン】
不定休で 開いていない日も多いらしいと聞いていたのですが
この日も 見事にお休みなさっていたのでした大泣きうさぎ  残念...

気をとりなおして
今度は雑貨屋さん巡りをば...


{CACF8F1A-892D-4CCF-BC95-2053668DDAF4}

末広通り沿いにある【器と道具 つみ草】
日本各地の手仕事作品が販売されています




もう一軒は
{7BEAFCA8-B77B-4040-B05F-114483BCCD93}
こちら【HATTFNATTの雑貨屋さん〜みんなのお店】

人気のカフェ【HATTFNATT〜吉祥寺のおうち】のお隣にある
雑貨屋さんです

カフェ同様 子どもの夢の秘密基地のような店内には
木のボックスに入った 作家さんたちのアクセサリーなどの小物がぎっしり
世界に一つだけのオリジナル作品が手に入ります❤️

フェルトやビーズ コットンなどでつくられた小物たちの 可愛いさったら😍😍😍
もうたまりませ〜んカナヘイハート

絵葉書や髪飾りをゲットいたしました


{64F53908-EB9F-404F-8190-876D67AEA175}


ビッキーちゃんがプレゼント🎁ように頼んだら
えらく可愛い袋に入れてくれました
お店と同じデザインキラキラ
{1305B2DA-C9C9-436E-A5C4-38C21EB4177C}

ハートをわしづかみされちゃいましたラブ



歩き疲れたところで最後にお茶に寄ったのは
パルコの地下にある
【治一郎カフェ】

{7918B7D1-FAE1-4CAF-B8BC-A17B0FA75CE5}

治一郎といえば バームクーヘンが美味しいお店です
ロールケーキやアフォガードもとっても美味しゅうございました



ということで
この日の吉祥寺散歩は終了



それにしても吉祥寺は 魅力的なお店が果てしなくありますね〜


昔から馴染みぶかい街なのですが
今となっては なかなか 行きそうで行っていない街になっちゃいました


また機会を見つけて お散歩したいものです


本日もお付き合いいただき どうもありがとうございました