夏休みの旅日記
モーニングといえば
名古屋で やや心を残してきてしまいましたが
こちら彦根でのモーニングはというと
まさかまさかの幸せモーニングとなりました
私たちが 行ったのは
黄門さま(旦那さん)が 自分が食べてみたくて調べてきた
昭和な喫茶店【珈琲専門店 帆船】です
そう 黄門さまも近年たまにこんなことができるようになったんです
(食べないと痩せちゃう が口癖の朝からガッツリ ズッシリ親父なもので
)
)とても愛想のいい 素敵なお母さんに迎えていただき
懐かしい昭和の歌謡曲の数々が流れる店内で なんだかワクワクしながらのモーニングでした♪
で 黄門さまは 何が食べたかったかというと
こちら
彦根新名物《ひこね丼》どん どん どーん
(H23年にできたご当地グルメで 各お店で食材は微妙に違うみたい)
近江牛のすじの煮込みと赤こんにゃくの牛丼です
温泉たまごまで乗って スタミナつきそうですね〜
さすが黄門さま どおりでいつもお元気なわけです
私たちは 朝からそれははちょっと重すぎ...なので
トーストやホットケーキでさわやかモーニン

これこれ
まさか彦根で こんな味わい深いモーニングができるなんて

ここは 黄門さまに感謝ですな
毎日 常連さんらしきおじさまがたが
新聞を読みながらモーニングを召し上がっていたり
時が止まったような 昭和な店内でまったりいただくモーニング
彦根モーニングはまさかの大当たりでございました
《オマケ》
彦根のコンビニでみつけて
あまりにも懐かしくて買ってしまった
袋入りの かき氷

九州名物だったということを
この時初めて知りました
あらま 関東のみなさんは ご存知なかったのね
本日もお付き合いいただきどうもありがとうございました







