沖縄ネタ続いていま~す
今回は めずらしく親子3人での おでかけです
実は昨年訪ねて 大のお気に入りになったスポットがありまして
そちらに 再び行ってまいりました
備瀬(びせ)のフクギ並木
フクギとは沖縄で古くから防風林として植えられていたもので
こちら本部半島東端にある備瀬のフクギ並木は
フクギが集落を覆うように生い茂り
沖縄本島では最大規模の並木道になっているそうです
フクギの木が家や集落を囲む景観は風水に基づいたものといわれているそうで
迷路のような並木道は なんだか別世界に迷い込んだような
不思議なパワーにつつまれていました
去年訪ねたときは 水牛の『ふくちゃん』が引く牛車に乗って
のんびりひと回りさせてもらったのですが
今回は レンタサイクルで走ってみました![]()
木漏れ日が最高~
フクギ並木を抜けると
美しいエメラルドグリーンの海が広がっていました
来てよかったな~
パワースポットと呼ばれる場所が沖縄には たくさんあります
こちらのフクギ並木は そうは呼ばれていませんが
わたしのパワースポットですねえ~
浄化された気がいたしました
そうだ 去年お世話になった水牛の『ふくちゃん』はお元気かしら?
いたいた 今日も黙々と働いていました
ふくちゃん頑張れ![]()
本日もお付き合いどうもありがとうございました![]()




