このところすっかり ブログがごぶさたになってしまっております![]()
小田さんの3年ぶりのツアー『本日小田日和』が先日からはじまり
私の初日 東京体育館がもう目前![]()
そんなこんなで 気もそぞろで過ごしております![]()
というわけで かなり以前のお散歩日記になってしまいましたが
しばし お付き合いくださいませ(^▽^;)
4月に北千住に行って以来 すっかり商店街にはまってしまった
わたしと相方ビッキーちゃん![]()
もう5月の事になりますが 昨今話題の戸越銀座商店街に行ってまいりましたので
ちょこっとご紹介させていただきますね
品川にある こちら戸越銀座商店街は 全長1.3㎞の
東京一長い商店街だそうです
まず東急池上線 戸越銀座駅に降り立った私たち
右を見ても 左を見ても商店街![]()
今回 ほとんど下調べをしてこなかったため
戸越銀座商店街会館というところで 地図をもらい 近くのカフェベローチェで
早速作戦会議をいたしました
美味しそうな お総菜屋さんをメインに チェックをいれて
いざ出発
ところが・・
わたしたちが到着したのがお昼前で お店のほぼ開店時刻
いくらお店が開いていても 肝心のお惣菜はまだ準備中![]()
たしかに 商店街が活気づくのは 夕方ですもんね
15時から歩行者天国になるそうです(^o^;)
そこで 作戦変更いたしまして まずお昼ご飯をいただくことにいたしました
訪ねたのは 商店街から1本入ったところにある
カフェ『ペドラブランカ』さん
思わず通りすぎてしまった ひっそりとスタイリッシュなお店
店内はくつろぎのソファーのある さらにお洒落な空間
セットの季節のスープ
器がまたそれぞれに違って 可愛い
そしてやってきました
焼き上がりに20分かかる 極厚ホットケーキ![]()
うひゃ~美味しそう
「バターが足りなかったら言って下さいね」と 「は~いありがとうございま~す」
そしてその後 食べながらとある議題で盛り上がっていた私たち
ふと我に返ってみると 「ちょっとこのホットケーキすんごい美味しいよね
」
「ほんと 無茶苦茶美味しい
」と いきなり感激の嵐に![]()
表さくさく 中ふわふわ熱々の こちらのホットケーキ
何と申し上げたものか・・ 私の稚拙な表現力では無理なので
1度召し上がっていただきたい とても優しい幸せのお味
しかも さらに 美味しさだけではなく こだわりもすごくあって
強力粉、薄力粉は国産 ポストハーベスト農薬不使用
ベーキングパウダーはアルミニウム未使用なのだそうです
一緒にいただいたコーヒーもとっても美味しかったです
お一人でホットケーキを焼いてくださった方も
まるでホットケーキみたいに 優しくほんわかした
それは可愛らしい女性でした
ご近所にこんな素敵なお店があったらなあ~
おおっと 忘れていました 商店街散策にもどりますね
こちらの戸越銀座商店街の新名物は コロッケだそうな
商店街にあるお肉屋さん、お総菜屋さん、飲食店などが個々に
個性豊かなコロッケを販売しているのだとか
パンフレットによると 21軒のお店でコロッケを販売しているようです
『ペドラブランカ』さんからも近い所にある
『後藤かまぼこ店』
おでん材料の揃うこちらのお店のコロッケは 『おでんコロッケ』
これは面白~い
おでんの具材がきざまれて入っています
う~ん コロッケだけどおでんだ
ふっふっふ 愉快なコロッケでしたよ
そうそう私たちはお昼ご飯をいただいたばかりなので
お買い物したお惣菜は全て持ち帰り
晩御飯のおかずとしていただきましたI
では お買い物をしたお店をまとめてご紹介
『焼き小龍包&鶏粥 龍輝 』さん
『かたばみ精肉店』さん
『唐揚げ専門店 とりあん東京』さん
『おせんべいやさん本舗』
『中津 唐揚げ渓』さん
それぞれのお店で手作りのお惣菜は どれもとってもおいしかってですよ
ただ 揚げ物がメインのお店が多かったですね
今回は持ち帰りでしたが
食べ歩くとしたら 胃薬を持参したほうがいいかもしれません![]()
そうそう こちら戸越銀座には 『戸越銀座温泉』といって
天然黒湯あり 露天風呂ありの
モダンな入浴施設もあります
食べ歩きで疲れた 足腰胃腸を休めるのにちょうどいいかもしれませんね
(わたしたちは 行っておりませんが)
おまけ~
商店街にある 『パンダ整骨院』の前にあった
広告の愉快な映像
くっくっく![]()
本日もお付き合いどうもありがとうございました![]()













