ペンフレンドはおじいちゃん!? | 絵本のとびら

絵本のとびら

ご訪問ありがとうございます
11歳の娘 19歳の息子がおります 大好きな絵本の世界の扉のさきにあるような 素敵なものを探せたらと思い 始めたブログです
しかし最近はもっぱら『おでかけブログ』になっちゃっております

 

今ってスゴいですよねぇ~

こんなアナログな私ですら ブログを通して お会いしたこともない方と会話ができたり
お友達になれたりするんですもんね

一昔前(二昔かなあ?)には考えられないあせる



私の子供時代には 少女まんがとか 雑誌の後ろに<ペンフレンド募集>みたいなコーナーがあって 名前、年齢、 住所などが書かれていたような気がする(今にして思えば すごい個人情報ですよね)
知らない土地に住む同じ歳の子と友達になってみたいなあ~って憧れていたものの 結局勇気がなくって お手紙は書けなかったっけ(^▽^;)


今 娘のみみこにはペンフレンドがいます
おん歳八十過ぎのおじいちゃまです(*≧∀≦*)

旦那の職場に時折来てくださっている方なのですが 将棋が好きという共通の趣味(?)もあって 娘が4、5才の頃から 旦那を介して文通するようになりましたニコニコ


おじいちゃまは 娘が好きな犬の便箋やらカードに 色々メッセージを書いて下さり
時には 可愛らしいお菓子などが一緒だったりして いつも娘を喜ばせてくれます


娘は生まれた時から おじいちゃんはおらず
おばあちゃんも今や一人きり
実のおじいちゃんと会話しているかのよな気分みたいです


一つ心配なのは 娘がおじいちゃまに書く手紙を見せてくれないことなんです( ̄▽ ̄;)

おおざっぱな娘らしく 可愛いレターセットなどは使わす コピー用紙になにやら文面を書き
これまた コピー用紙で自分で作った封筒に手紙を入れ しっかりのり付けしてから 主人に渡しています(^o^;)

なにか失礼なことを書いていなければいいのだけど... いつも気になっております


ところが先日 どうも娘がおじいちゃまに手紙で質問をして回答欄を設けていたため
おじいちゃまから お返事が帰ってきて 初めて娘からの手紙を見ることができました





~きょうは、しつもんをするので、
あうものに○をつけてください。

しごとをしていますか?

しごとを (している・していない)~



ですってあせる

すいません おじいちゃんm(__)m

していない に○がしてあり 下に
「しごとはしていませんが
    お家では  おそうじなどは
    すすんでしています」

と書いてありました(*≧∀≦*)


娘はこんなに素敵な文通相手がいて

ほんとうに幸せ者ですドキドキ



おじいちゃま いつまでもお元気でいて下さいね




本日もお付き合いどうもありがとうございましたおじぎ