プラネタリウムって子供がいないと なかなか行く機会もないかもしれませんが
なかなか いいものですよね(*^.^*)
実際 夜空を見上げて星を見るなんてこともなかなかありませんし
見上げても そんなに星って見えない..(私の視力のせいなのかなあ?
)あ~南の島で 星が降ってきそうな夜空を一度でいいから 寝転がって見てみたいなあ~(心の叫び)
現実は厳しいけれど プラネタリウムだったら ちょっぴり夢が叶いますもんね

娘とたびたび訪ねるのは
西東京市にある 『多摩六都科学館』のプラネタリウムです


こちらは 昨年リニューアルして
最新投影機「ケイロンII」で1億4000万個を超える星を見ることができるんです(≧▽≦)
『世界一のプラネタリウム』として ギネスにも登録されているそうです

こちらの科学館に ぐるっとパスで行って来ました
私はこちらで星が見たかったのですが
娘の意向で 大型映像『ダイナソートラベラーズ』を見てきました(私の星降る街角はいづこに
)
でも こちらも ど迫力映像で
見ごたえ十分 勉強にもなりました

科学館でも お約束...
一通りはまる...



楽しそうでした

今回 大型映像では『ダイナソートラベラーズ』を見ましたが
11/22までの平日の14:30~の時間帯に投影している
『エターナルリターン~いのちを継ぐもの』
が 面白そうо(ж>▽<)y ☆
~地球誕生から10億年後の深海の熱水噴出孔で原初細胞が生まれる過程を高精細、高解像度全天デジタルフルドームシアターで体験できるらしい...
なんのこっちやか?ですが
映文連アワード2013文部科学大臣賞受賞
国立科学博物館の特別企画展『深海』で紹介された今話題の番組だそう
一見の価値ありそうですよね
興味のある方は是非どうぞ
それでは 本日はこのへんで失礼いたします
お付き合いどうもありがとうございました
m(__)m
Android携帯からの投稿