東京スカイツリーのおひざ元~昭和レトロな下町お散歩 | 絵本のとびら

絵本のとびら

ご訪問ありがとうございます
11歳の娘 19歳の息子がおります 大好きな絵本の世界の扉のさきにあるような 素敵なものを探せたらと思い 始めたブログです
しかし最近はもっぱら『おでかけブログ』になっちゃっております

 

2008年に建設が始まり 昨年 2012年5月22日に開業した



東京スカイツリースカイツリー2ver2




私は 遠目には見た事はありましたが 訪れた事はありませんでした




そこで今回の お散歩は



先日 神楽坂散歩をご一緒した友達ビッキーちゃんと



スカイツリーを登ろうツアー








ではなくあせる




スカイツリーを眺めつつ 懐かしくって でも新しい押上~向島界隈を歩いて


まいりました(ほとんど 食べ歩きだったような?)






まず 本日は 初めてまじかで見たツリーの ショットから・・




絵本のとびら


地下鉄(都営浅草線・半蔵門線)の『押上駅』から 地上に出たところから



「うおおおー!! たか~い!! でっか~い!!」を 連呼の私たち(ノ゚ο゚)ノ




実物はド迫力だわ叫び    でもなんだか 日本じゃないみたいな不思議な違和感も・・








お次は 噂の撮影スポットから~



絵本のとびら


『逆さツリー』音譜




隅田川の支流 北十間川にかかる 『十間橋』から撮影できますカメラ







そして その 十間橋の 近くのカーブミラーをのぞくと・・




絵本のとびら


『リトルツリー』音譜




面白いですよねー うふっ( ´艸`)






どこにいても 振り向けばツリーがある街のお散歩



続きは また次回にいたしますねドキドキパー